四間飛車対▲4五歩早仕掛け④

上図は▲6八金上△5四歩の交換を入れてから▲4六歩と突いたところ。

△5四銀と上がる筋がなくなっており、全く違う展開となります。

▲4六歩以下
△6四歩▲4五歩△7四歩▲3七桂
△6三金▲2四歩

△7四歩では6三金も考えられますが、▲3五歩と仕掛けられる懸念があります。

本譜ですと左金が4三にきいているのが大きく、その心配がありません。

上図では2つの取り方がありますが、ここでは△2四同歩をみていきます。

△2四同歩以下
▲4四歩△同銀

ここでは▲2五歩も有力なので別投稿てわ掘り下げていきます。

上図以下
▲4五歩△同銀▲3三角成△同桂
▲8八角△4三飛▲2四飛△4七歩
▲同銀△1五角

△4五同銀では△5三銀も考えられますが、▲3三角成~2四飛とされた時に反撃策に乏しい。

▲8八角は習いのある自陣角。

△4三飛では△5五歩も考えられますが、▲5五同角と取られた際に右下に一枚利きが増えるのがしゃくです。

△4七歩が用意された反撃。
対して▲5九銀も有力なので、これも別投稿で掘り下げます。

上図で▲2七飛と受けるのでは△2六歩で面白くない。

▲2一飛成や▲2三飛成も考えられますが、△3七角成▲4四歩△5三飛で攻め切れません。

上図以下
▲4四歩△2四角▲4三歩成△4六歩
▲3八銀△3九飛▲4八金△3六銀
▲5二と△同金▲2二飛

△2四角では△5三飛も考えられますが、飛車の態度を決める前に利かしを入れれたので先手も変化しやすくなります。

上図の飛車打ちが角金両取りで厳しい一着ですが、形勢としては均衡が保たれています。

▲2二飛以下
△4七歩成▲同銀△3七銀成▲2四飛成
△7七桂▲同金△4七成銀▲同金
△5八銀▲7九角△4七銀成▲2一竜
△6一金(結果図)

▲2四飛成は攻めの角を取って攻防。

△7七桂が強手で、対応によって金を取るか銀を取るか決めようとしています。

タイトルとURLをコピーしました