上図は△6三銀と変化したところ。
千日手辞さずの構えで、後手番ならではの指し方です。
△6三銀以下
▲4五歩△9四歩▲9六歩△8一飛
▲6九飛
先手としては手の広いところですが、▲4五歩や▲6九飛が損になりにくい手でオススメです。
ここでは△8二飛と飛車の上下運動で待機するのも考えられますが、角交換した際に▲4六角と設置するのが好便となるため先手が良くなりやすいです。
上図以下
△6二金▲6五歩△7七角成▲同桂
△8六歩
上図では▲8六同歩の一手にみえますが、それだと△8六同飛で後手の調子がいいです。
代えて▲6六角が有力となります。
▲6六角以下
△8七歩成▲1一角成△3三桂
△8七歩成で3三桂なら、▲8六歩~3五歩で先手良しです。
部分的には▲1二馬と逃げるところなのですが、それだと△7七とが間に合ってきます。
上図以下
▲3三同馬△同桂▲7八銀△6三歩
▲8二歩(結果図)
▲3三同馬~7八銀が妙手順。結果図の▲8二歩が継続の好手で、△8二同飛なら▲7一銀で攻めが続きます。