つなよし

実戦の三間飛車

【ハイライト】第17回朝日杯将棋オープン戦 二次予選・西山朋佳 女流四冠 対 佐藤康光 九段

今回は、2023年(令和5年)12月8日に行われた第17回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント二次予選、西山朋佳 女流四冠 対 佐藤康光 九段戦をハイライトでお送りします。棋譜利用の許可を下さった主催者様に感謝申し上げます(2023年12月...
角換わりその他

【ハイライト】第17回朝日杯将棋オープン戦 二次予選・中村太地 八段 対 佐々木勇気 八段

今回は、2023年(令和5年)11月29日に行われた第17回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント二次予選、中村太地 八段 対 佐々木勇気 八段戦をハイライトでお送りします。棋譜利用の許可を下さった主催者様に感謝申し上げます(2023年12月...
相掛かり棒銀

【ハイライト】第17回朝日杯将棋オープン戦 二次予選・野月浩貴 八段対佐々木勇気 八段

今回は、2023年(令和5年)11月29日に行われた第17回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント二次予選、野月浩貴 八段対佐々木勇気 八段戦をハイライトでお送りします。棋譜利用の許可を下さった主催者様に感謝申し上げます(2023年12月25...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】エクナ杯(令和6年1月上旬度)に参加してきましたー4局目Y七段戦振り返り

今回は、令和6年1月6日に岩手囲碁センターで行われたエクナ杯囲碁大会の4局目の振り返りをしていきます。第1図白13までは以前打たれた形なのですが、打たれるまですっかり忘れていました。代えて参考図白1が気になったのですが、黒4ノビが好手で黒十...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】エクナ杯(令和6年1月上旬度)に参加してきましたー3局目K八段格戦振り返り

今回は、令和6年1月6日に岩手囲碁センターで行われたエクナ杯囲碁大会の3局目の振り返りをしていきます。黒番:つなよし白番:K 八段格(3子局)第1図白7まではAIが台頭してくる前によく打たれていた定石。現代ではあまりみかけませんが、同じ相手...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】エクナ杯(令和6年1月上旬度)に参加してきましたー2局目T鉢五段戦振り返り

今回は、令和6年1月6日に岩手囲碁センターで行われたエクナ杯囲碁大会の2局目の振り返りをしていきます。黒番:つなよし白番:T鉢 五段第1図本局のお相手とは2度目の対局。前回は負けてしまっているので、リベンジマッチとなります。黒7三々入りは好...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】エクナ杯(令和6年1月上旬度)に参加してきましたー1局目W五段戦

今回は、令和6年1月6日に岩手囲碁センターで行われたエクナ杯囲碁大会の1局目の振り返りをしていきます。本大会は毎月2回行われていますが、別の大会をメインに参加していたため8か月振りの参加となりました。【振り返り】エクナ杯(令和5年5月上旬度...
囲碁実戦振り返り

令和6年新年碁会に参加してきましたー5局目振り返りT七段戦

今回は、令和6年1月3日に岩手囲碁センターで行われた新年碁会の5局目を振り返ります。黒番:つなよし白番:T 七段格(2子局)第1図黒6は早くも悩んだところ。実戦は無難にコスミ受けに打ちましたが、変化図のように黒1とハサミとヒラキを兼ねた手で...
囲碁実戦振り返り

令和6年新年碁会に参加してきましたー4局目振り返りK崎五段戦

今回は、令和6年1月3日に岩手囲碁センターで行われた新年碁会の4局目を振り返ります。黒番:つなよし白番:K 五段第1図白8の二間高バサミには迷わず黒9の三々入り。大抵のハサミにはもぐりこみます。黒19は自然な対応だと思いますが、変化図黒1と...
囲碁実戦振り返り

令和6年新年碁会に参加してきましたー3局目振り返りF七段戦

今回は、令和6年1月3日に岩手囲碁センターで行われた新年碁会の3局目を振り返ります。黒番:つなよし白番:F 七段格(2子局)第1図白7は以前も打たれたことのあるミニ中国流。これには黒8と小目にツケが自分なりの対策です。白9は外勢を重視した打...