囲碁実戦振り返り 【振り返り】ノーマーク杯(令和5年9月度)に参加してきました。 今回は、令和5年9月9日に岩手囲碁センターで行われたノーマーク杯囲碁大会の参加振り返りをしていきます。初戦はI丸五段との対局。私の白番になりました。白18ではAあるいは単に20が優りました。白24ではBもありました。白38ではCカケツギが応... 2023.09.10 囲碁実戦振り返り
将棋実戦振り返りまとめ 将棋倶楽部24奮闘記(令和5年9月第1週) はじめに2週連続で負け越し中の将棋倶楽部24。今週こそ勝ち越せるよう、集中できる環境を整えて指すことを徹底して臨みました。9月3日(ショーダンオリジナル対右玉)上図では▲4五歩とし、歩を入手して▲9二歩~▲9三歩をみるべきでした。実戦は▲9... 2023.09.09 将棋実戦振り返りまとめ
9路盤 【9路研究】風車 第2型ー2 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。第1図前回は黒11でAをみました。本譜は単純に白一子を飲み込んでどうかというところ。白はと... 2023.09.08 9路盤
9路盤 【9路研究】風車 第2型ー1 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。基本図黒9キリではAカケが定石とされています。本譜は正しく打てば白有利とみられています。第... 2023.09.07 9路盤
9路盤 【9路研究】風車 第1型ー2 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。第1図前回は黒15でAをみました。Aは白有利となりましたが、本譜は黒も十分有力な手とされて... 2023.09.06 9路盤
9路盤 【9路研究】風車 第1型ー1 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。基本図までの手順黒3は「王道進行」と呼ばれる手順。白が真っ向から受けて立つなら「風車」が有... 2023.09.05 9路盤
将棋実戦振り返りまとめ 将棋倶楽部24奮闘記(令和5年8月第4週~9月2日) はじめに先週は残念ながら負け越しに終わってしまいました毎日将棋倶楽部24。今週は勝ち越せるよう持ち時間を目いっぱい使って考えてがんばります。8月27日(対陽動振り飛車)▲7七銀と飛車と馬の両取りをかけられてしまいましたが、△8八歩成が狙いの... 2023.09.04 将棋実戦振り返りまとめ
9路盤 【9路研究】対天元・白二間トビ 第3型 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。基本図黒5と一直線に黒石を並べるのも時折打たれる手法。しかし、この手は白勝ちの公算が高いと... 2023.09.03 9路盤
9路盤 【9路研究】対天元・白二間トビ 第6型ー1 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。基本図黒5のツケは積極的な手ですが、利かしとみて右辺のところへ打つケースも多いため変化は膨... 2023.09.02 9路盤
9路盤 【9路研究】対天元・白二間トビ 第5型 ※本記事は囲碁9路盤中国ルール・コミ7目をベースとした研究となります。 日本ルールやコミ6目半等の場合は結論が変わる可能性があることをご了承ください。基本図黒5は左辺へ圧力をかけつつ大きく囲おうとした手。スケールの大きな一手で、時折打たれる... 2023.09.01 9路盤