対ミレニアム(トーチカ)

ミレニアム対四間飛車高美濃+向かい飛車転換型

今回はミレニアムに対して四間飛車が向かい飛車に転換してきた変化をみていきます。上図で△6五歩なら▲4八角と引き、▲6五桂~6六歩を狙いとして先手十分です。向かい飛車を生かすなら△4五歩が考えられますが、▲3三角成△同桂▲6六角が習いのある角...
対ミレニアム(トーチカ)

ミレニアム対四間飛車高美濃2

今回は四間飛車が高美濃から△4五銀と変化してきたケースをみていきます。▲2六飛△1五角▲1六飛△3三角▲5五歩△3三角では1四歩もありますが、先手は本譜同様に▲5五歩とします。▲5五歩は相手の銀の退路を断つのと同時に飛車の横利きを通した一石...
対ミレニアム(トーチカ)

ミレニアム対四間飛車高美濃1

今回はミレニアム(トーチカ)に対して四間飛車+高美濃囲いに組んできたケースをみてきます。△6五歩▲5七角△4五歩後手の指し手は自然なようですが、▲2四歩△同歩▲5五歩で既に技が入っています。上図で△5五同角なら▲2四飛と飛車を走れます。かと...
対ミレニアム(トーチカ)

ミレニアム(トーチカ)対四間飛車の動画をまとめてみました

解説動画居飛車ミレニアムVSノマ四間飛車美濃徹底解説(shodan7)居飛車ミレニアムVSノマ四間飛車穴熊徹底解説 (shodan7) ミレニアム最新① (shodan7) ミレニアム最新② (shodan7) ショーダン流ミレニアム対策の...
こいなぎ流右玉

こいなぎ流右玉対向かい飛車転換型

今回はこいなぎ流右玉に対して中飛車→向かい飛車と転換してきた変化をみていきます。△2二飛以下▲2九飛△4二角▲5八金△5二金左▲9七角△5三金▲8六歩△4四歩▲8五歩△3三桂が想定された進行です。ここでの次の一手が方針を決める重要なところと...
こいなぎ流右玉

こいなぎ流右玉対高美濃2

今回はこいなぎ流右玉対高美濃囲いで高美濃が△7四歩を突かないケースをみていきます。△7四歩を突かないことにより、▲7五歩から動かれる筋を消しているのが工夫の意味となります。これには▲8九飛が有力です。以下、△3三桂▲8四歩△同歩▲同飛△8三...
こいなぎ流右玉

こいなぎ流右玉対高美濃1

今回はこいなぎ流右玉に対して高美濃囲いに組んできたケースをみていきます。上図を起点図とします。△4四歩に代えて7四歩としてきたなら即座に▲7五歩と動く手があります。△4四歩以下▲8六歩△7四歩▲8五歩△7三桂先ほど少し触れましたが、高美濃囲...
こいなぎ流右玉

こいなぎ流右玉対△6二金型

今回はこいなぎ流右玉に対して△6二金型できた場合の変化をみていきます。△6二金型は・5三の地点にきいているため▲9七角とのぞかれても飛車を転換しやすい・手早く囲っているため攻勢に出やすいといった特長があります。ちなみに△6二銀型というのも考...
こいなぎ流右玉

こいなぎ流右玉対美濃囲い△1三角転換型

今回は、こいなぎ流右玉に対して△1三角と転換する形をみていきます。△1四歩以下▲1六歩△4四歩▲5八金△2二角▲7七桂△3三桂▲9七角△5一飛▲8六歩△1三角▲8五歩先手は次に▲8九飛や▲1五歩と攻めていく狙いがあるため後手は動いていきたい...
こいなぎ流右玉

こいなぎ流右玉対美濃囲い△3二金型2

今回は中飛車側が角交換に応じなかった場合の変化をみていきます。上図以下▲8六歩△5三角▲8五歩△5一飛▲8九飛△4一飛▲6五歩△5三角で9五歩も考えられますが、▲8五歩△9六歩▲8六角として次に▲9八香~9九飛の逆襲をみせて悪くありません。...