対四間飛車

四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型⑥

上図は△6二歩と変化したところ。好位置の竜に働きかけて手を作ろうとした手です。上図以下▲7四龍 上図以下△8八角▲5六歩 △6六角成 ▲6四龍 △7六馬▲6七角 △同 馬  ▲同 銀△8八角~△6六角成と好位置に馬を作るのがうまい組み立て。...
三間飛車その他

【観戦記】勝ち抜きオールスター戦エキシビションマッチ

パ・チームの優勝に終わった勝ち抜きオールスター戦。今回は、エキシビションマッチとして行われたチーム優勝を決めたmoco五段と大将のはちオジ五段の一戦をお送りします。先手:moco 五段後手:はちオジ 五段初手から以下▲7六歩 △3四歩 ▲9...
中飛車その他

【観戦記】勝ち抜きオールスター第16戦(最終戦)

今回は、勝ち抜きオールスター戦第16戦をお送りします。セ・チームからはいよいよ大将が登場します。先手:moco 五段(パ・チーム8番手)後手:マヨG 五段(セ・チーム9番手、大将)初手から以下▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角...
対四間飛車

四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型⑤

上図は▲6八銀打と変化したところ。馬に当てつつ、5八に香車を打ちたいという手です。 上図以下△5六馬▲5八香 △6五馬 ▲6三龍 △5五馬▲同 香 上図以下△6二金▲9三龍 △9九飛成 ▲6三歩 △7二金▲9二龍 △6三金▲5二角△6二金で...
対四間飛車

四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型④

上図は▲5八銀打と変化したところ。△4九馬を消しつつ馬取りにあてた手となります。上図以下△5六馬▲7三角成 △9九飛成 ▲8四馬  △1五歩▲5七香  △6五馬上図以下▲6三龍 △6二香▲6五龍 △同 香 ▲6六歩 △1六歩▲1八歩 △8三...
中飛車その他

【観戦記】勝ち抜きオールスター第15戦

今回は、勝ち抜きオールスター第15戦の観戦記をお送りします。先手:moco 五段(パ・チーム8番手)後手:asagao 五段(セ・チーム8番手) 初手から以下▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3四歩▲5...
△7三銀急戦

【名局鑑賞】第13回朝日杯将棋オープン戦本戦・深浦ー豊島戦

今回は、2020年1月18日に行われた第13回朝日杯将棋オープン戦本戦、深浦ー豊島戦をお送りします。両者の秘術を尽くした応酬をお楽しみください。今回も掲載の許可をくださった主催者様に感謝申し上げます。主催:朝日新聞社、日本将棋連盟先手:深浦...
対四間飛車

四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型③

上図は△7七角と変化したところ。飛車交換辞さずの激しい手となります。上図以下▲6五歩 △6八角成▲8一飛  △5一金 ▲5五角 △5八銀 ▲4八金引 △4九銀成▲同 金 上図以下△3三桂打 ▲5九銀 △6七馬▲9一飛成 △6一歩  ▲9三龍...
対四間飛車

四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型②

上図は▲1二馬と変化したことろ。△1一香ならそこで▲2二馬と切ろうという手ですが、後手も変化の余地があります。 上図以下△8九馬 上図以下▲6九香 △6七馬 ▲同 香 △9八飛▲6九香で▲6八飛と逃げるのは、△7九馬と追いかけられるのが気に...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】エクナ杯(令和4年10月上旬度)に参加してきました

今回は、令和4年10月1日に岩手囲碁センターで行われたエクナ杯囲碁大会の参加振り返りをします。これまでのエクナ杯の振り返りはこちら【振り返り】エクナ杯(令和4年8月下旬度)に参加してきました【振り返り】エクナ杯(令和4年9月上旬度)に参加し...