四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型②

上図は▲5六金と変化したところ。
6六の歩をはらう手をみて、後手に攻めを催促した手となります。

上図以下
△6七歩成 ▲5五角 △6八と

上図以下
▲3四銀 △3三歩▲2三銀成 △同 玉
▲3五桂


▲3四銀で▲1一角成には、△5八と~△6九飛成をみて後手有利。

本譜はエルモ囲いの弱点となる玉頭へ攻めかかってきます。

上図以下
△2二玉 ▲9一角成 △3二銀▲6三歩
△5二飛 ▲2六香  △2三歩▲5五馬
△5四歩


△2二玉で△3二玉だと、▲2三角が生じてしまうため後手危険です。

△3二銀で△3四銀は「桂頭の銀、定跡なり」の格言に沿った手ですが、将来▲4五金とぶつける筋があってこれも後手危ないです。

上図以下
▲4五角 △1二銀▲7七馬  △6七と
▲同 馬 △4四歩▲2三角成 △同銀右


先手は▲4五角から玉頭攻めを継続してくることが考えられますが、△6七と先手の馬がずらして△4四歩と角を詰ますのが有力となります。

上図以下
▲5五金 △3二金 ▲4四金  △6九飛
▲2三馬 △同 金 ▲4三銀  △同 銀
▲同 金 △3四銀 ▲5二金  △同 金
▲8二飛 △4二金打▲8一飛成 △4一角(結果図)


▲5五金はハッとする手ですが、純粋に△3二金と玉頭を受けるのが冷静。

飛車取りをあえて受けずに△3四銀も厚みのある好手。

結果図は先手の攻めが切れ模様で、後手優勢となります。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました