飯島流

【横歩取り】青野流VS飯島流⑤

上図は△5四歩と変化したところ。飛車のラインに歩を突き出した手で、なにかを狙っているのは明らか。どんな変化が潜んでいるかみていきましょう。△5四歩以下▲2三歩△同歩▲4五桂△8八角成▲同銀▲2三歩で▲5四同飛と素直に応じるのは、△8八角成~...
飯島流

【横歩取り】青野流VS飯島流④

上図は▲3五飛に代えて▲9六歩と指したところ。次に▲7七桂をみたり、飛車を引くタイミングをずらすことにより△7四歩を牽制している意味を持っています。▲9六歩以下△8二飛▲8四歩△8二飛は事前に当たりを避けた手。先手は▲8四歩と歩でフタをする...
角換わり右玉

【自戦記】アマ名人戦県予選

令和4年5月8日にアマ名人戦県予選に参加してきました。結果は残念なものとなりましたが、記録として自戦記を書くことにします。今回は初戦で当たったU三段との一戦をお送りします。U三段は昨年度まで県で最も強い小学生と評判が高く、粘りがうまくて中段...
角交換振り飛車

【自戦記】桃影戦予選リーグ黄ブロック副将戦・対あんぱん戦

今回は桃影戦黄ブロック、チーム「激辛わさび入り握り寿司」対チーム「如月てぃっちぱん」副将戦のあんぱんさんとの一戦をお送りします。大将戦はすでにこちらが制しており、この対局に勝てば予選リーグ突破となる大きな一番でした。桃影戦についてはこちら対...
ゲームレビュー

【ゲームレビュー】ブレイブリーデフォルトⅡ

本日2022年5月13日で、ブログ開設から300日を迎えました。おかげさまで毎日投稿を続けることができました。今後もがんばります。今回はNintendoSwitchで遊んだ2本目のゲーム、「ブレイブリーデフォルトⅡ」について書いていきます。...
△4五角戦法

【自戦記】桃影戦予選リーグ黄ブロック副将戦・対頓死戦

今回は桃影戦予選リーグ黄ブロックより、チーム「激辛わさび入り握り寿司」対チーム「All‐Rounder」副将戦、沢田綱吉対頓死戦を自戦記でお送りします。桃影戦についてはこちらを参考にしてください。戦型はこちらの横歩取りに対し、頓死さんが△4...
飯島流

【横歩取り】青野流VS飯島流③

上図は▲2五飛に代えて▲9六歩と変化したところ。端歩を突くことによりまったく変化が生じます。▲9六歩以下△7六飛▲3三角成△同桂▲7七金△7五飛▲同飛△同歩△7六飛では△9四歩と歩調を合わせるのも有力ですし、△3一玉もあります。△7三桂も考...
コラム・その他

【大会】桃影戦に参加することになりました。

先日から開催されましたツイッター発のドラフト将棋棋戦「桃影戦」に参加することとなりました。この大会はなぎさシステムさんが考案されたもので、3人1組9チームで争います。高段者(将棋ウォーズ四~六段)を大将に据え、各大将が副将(二~三段)、先鋒...
飯島流

【横歩取り】青野流VS飯島流②

上図は△8五飛に代えて△5五飛と変化したところ。個人的に後手の最有力手とみています。△5五飛以下▲3五歩△同飛▲3六歩△3四飛▲3五歩に代えて▲4八金なら、△3六歩~△2五桂や左記を狙いとして△7三桂と力をためるのが有力です。本譜は▲3六歩...
飯島流

【横歩取り】青野流VS飯島流①

上図は青野流に対して△2二歩と打ったところ。後手の陣形を飯島栄治先生の本で“飯島流”と呼んでいたため、このブログでもそう呼ぶこととします。横歩取り新時代 青野流完全撃退マニュアル (マイナビ将棋BOOKS) | 飯島栄治 | 将棋 | Ki...