ショーダンオリジナル 【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・決勝トーナメント1回戦 今回は、第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・決勝トーナメント1回戦の自戦記をお送りします。予選リーグは2連勝で幸先よく突破。予選通過者14名、シード選手2名の計16名で決勝トーナメントが行われました。先手:つなよし後手:S々木 五段初手から以... 2022.12.15 ショーダンオリジナル
その他(奇襲・ユニーク戦法) 【観戦記】変態vs王道棋戦2 第1戦 今回は、変態vs王道棋戦2第1戦の観戦記をお送りします。本局は令和4年12月12日に行われました。変態戦法側は"カメレオン"使い。アマ強豪の鈴木英春先生が考案された戦法です。先手:如月モコナ1級(変態戦法1番手・カメレオン)後手:クラック1... 2022.12.14 その他(奇襲・ユニーク戦法)
ショーダンオリジナル 【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ2戦目 今回は、第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ2戦目の自戦記をお送りします。1戦目は強敵相手にうまく勝つことができました。【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ1戦目先手:つなよし後手:M又 三段上図以下▲4五歩 △4... 2022.12.13 ショーダンオリジナル
ショーダンオリジナル 【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ1戦目 今回は令和4年12月11日に盛岡市の岩手公会堂で行われた第45回朝日アマ名人戦岩手県予選の振り返りをしていきます。参加者数は28名。昨年の優勝者と県最強者戦の優勝者はシードとなり、他の参加者で予選リーグを戦いました。以下は予選リーグ1戦目の... 2022.12.12 ショーダンオリジナル
囲碁実戦振り返り 【振り返り】ノーマーク杯(令和4年12月度)に参加してきました。 今回は、令和4年12月10日に岩手囲碁センターで行われたノーマーク杯囲碁大会の参加振り返りをしていきます。これまでの記事はこちら【振り返り】ノーマーク杯(令和4年7月度)に参加してきました。【振り返り】ノーマーク杯(令和4年9月度)に参加し... 2022.12.11 囲碁実戦振り返り
コラム・その他 【Twitter棋戦】変態vs王道棋戦2に参加します 今回は、ツイッター発の棋戦、「変態vs王道棋戦2」に参加することになりましたのでご報告します。この棋戦は戦法を固定した変態戦法チームと、それを受けて立つ王道戦法チームによる団体戦。私は王道戦法チームで参戦します。主催者の尽力もあり、14人ず... 2022.12.10 コラム・その他
ダイレクト三々 【19路研究】ダイレクト三々 今回は、ダイレクト三々について書いていきます。AIが台頭してから打たれ始めた現代定石の代表格です。黒5ではAのハネも有力。白6ではAのハイや7のトビもあります。白6まで一段落ですが、黒が続けて打つなら7のツケが有力。対して白はA~Cの3通り... 2022.12.09 ダイレクト三々
その他 【19路研究】大高目の対策 今回は大高目に打ってきた変化をみていきます。打たれることは稀なのですが、対策はたてておきたいところです。白としては白2と小目にカカってみたいところ。黒からはA~Dの4通りの手が考えられるます。順にみていきましょう。【変化A】黒3のツケがまず... 2022.12.08 その他
その他 【19路研究】5の五 今回は、5の五に打たれた場合の変化をみていきます。かなり珍しい打ち方ですが、人気漫画「ヒカルの碁」でも出てきた手のため認知度は高いです。対して、白2と小目にカカるのが有力な一手。黒からはAかBが考えられるところ。順にみていきます。【A】黒3... 2022.12.07 その他
その他 【19路研究】三々にカタツキ 今回は、三々に対してカタツキに打った変化をみていきます。黒は打つなら黒3の一手。白はAやBが考えられるところ。順にみていきましょう。【変化A①】黒5ケイマは昔からある打ち方。白6オサエではBも定石とされていましたが、黒にCと飛ばれて白不利と... 2022.12.06 その他