オセロ

【自戦記】第1回オセロクエスト登竜門リーグ第3節

今回は第1回オセロクエスト登竜門リーグ第3節の対局をお送りします。これまでの記事はこちら第1回オセロクエスト登竜門リーグに参加します【自戦記】第1回オセロクエスト登竜門リーグ第1節【自戦記】第1回オセロクエスト登竜門リーグ第2節私の白番。快...
△4一玉・△6二銀型

【横歩取り】青野流対△4一玉+△6二銀型⑦

上図は▲5六角成と変化したところ。次に▲8三歩成をみており、この手も積極的な手となります。▲5六角成以下△7二金▲2四飛 ▲2四飛以下 △7四歩 ▲同 馬 △7三銀 ▲5六馬 △5四歩△7四歩では△5一銀右も考えられるところ。本譜は後手が歩...
△4一玉・△6二銀型

【横歩取り】青野流対△4一玉+△6二銀型⑥

上図は△3四歩と変化したところ。飛車をずらして手を作りにいきます。△3四歩以下▲同 飛 △5五角 △5五角以下▲4六角 △同 角▲同 歩 △5五角 ▲3三桂成△同 銀▲7四飛上図では▲8八角も有力ですが、本譜のように角を打ちなおされた際にあ...
△4一玉・△6二銀型

【横歩取り】青野流対△4一玉+△6二銀型⑤

上図は△3三同銀と変化したところ。応手を変えることで展開も変わっていきます。△3三同銀以下▲4五桂 ▲4五桂以下△3四歩▲3三桂不成△同 金 ▲2五飛 △3二金上図で△9九角成には▲3三桂成で攻めがつながる格好。本譜は▲2五飛が好便で、後手...
コラム・その他

桃影戦最終結果報告

ツイッター発の将棋大会、桃影戦・3人チームドラフト棋戦にて団体優勝したことを報告いたします。これまでの記事はこちら【大会】桃影戦に参加することになりました。【自戦記】桃影戦予選リーグ黄ブロック副将戦・対頓死戦【自戦記】桃影戦予選リーグ黄ブロ...
△4一玉・△6二銀型

【横歩取り】青野流対△4一玉+△6二銀型④

上図は△3三同桂と変化したところ。後手の飛車がいきなり詰む筋を回避し、容易には崩れない意思を感じる手です。△3三同桂以下 ▲8三角 △7一金 △7一金以下▲3五飛 △7四角▲同角成 △同 歩 ▲8三角 △7三銀▲7七桂 △9四角▲3五飛は積...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】ノーマーク杯(令和4年7月度)に参加してきました。

今回は、盛岡市にある岩手囲碁センターで毎月行われている、ノーマーク杯囲碁大会に参加してきました。この大会は先月振り返りを行ったカッパ杯と同様、主要大会地区予選の通過経験のない五段以下が参加できる大会となっています。カッパ杯の先月の振り返りは...
オセロ

【自戦記】第1回オセロクエスト登竜門リーグ第2節

今回は第1回オセロクエスト登竜門リーグ第2節、対いわひょん戦をお送りします。これまでの記事はこちら第1回オセロクエスト登竜門リーグに参加します【自戦記】第1回オセロクエスト登竜門リーグ第1節私の黒番。酉フックから上図まで進むのは相手の棋譜を...
△4一玉・△6二銀型

【横歩取り】青野流対△4一玉+△6二銀型③

上図は△7四角と指したところ。角には角で対抗する、自然な発想です。△7四角以下▲同 角 △同 歩▲4六角 △6四銀 △6四銀以下▲3五歩 △2三角 ▲2一飛 △3一飛▲同飛成 △同 金 手堅く左辺を受けられたので、▲3五歩と切り替えるのが柔...
△4一玉・△6二銀型

【横歩取り】青野流対△4一玉+△6二銀型②

上図は△8六飛と変化したところ。飛車を攻防に利かしてどうかという手です。△8六飛以下▲4五桂 △同 桂▲2一飛 △3一歩 ▲4五角 ▲4五角以下△8九飛成 ▲1一飛成 △8六桂▲3五香 先手が受けてこなかったところなので△8九飛成~△8六桂...