ショーダンシステム対三間飛車+美濃囲い

今回は、美濃囲いに対するショーダンシステムの指し方をみていきます。

上図以下
▲6六角 △4三銀▲8八飛 △3六歩
▲同 歩 △同 飛▲3七歩 △3四飛
▲7七桂 △3三桂


低い陣形には▲6六角▲7七桂と組むのが定型。
これは美濃囲いに対しても例外ではありません。

上図以下
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8九飛 △1四歩 ▲6八金 △1三角


先手は▲8四歩から一歩交換しながら▲8九飛と一段飛車に。
これもショーダンオリジナルでは定型となります。

上図以下
▲3八金 △5四歩▲5八玉 △4五歩
▲1六歩


右辺は▲3八金の一手でガード。

玉は▲5八玉と中住まいに構えて本格的な戦いに備えます。

上図以下
△2四角 ▲4八金 △4四銀▲2六歩
△3五銀 ▲2五歩 △1三角


△2四角は△2四飛の揺さぶりがなくなるため▲4八金と寄る手が有効となります。

また、角頭は桂馬一枚の利きで弱いため、▲2六歩▲2五歩といった筋が成立します。

上図以下
▲1五歩 △同 歩▲9五歩 △同 歩
▲9三歩 △同 香▲1五香 △1四歩


両端の歩を突き捨てて▲9三歩と歩を垂らすのが有力な攻め筋。

▲1五香と歩を補充する手を用意したのが1筋の突き捨ての効果となります。

上図以下
▲3三角成 △同 飛▲1四香 △2二角
▲1一香成 △同 角▲8八香(結果図)


角切りから▲1四香が盲点になりそうな攻め。
大駒を捨ててでも桂香を取りにいくのがいいと判断できなければこの手順には踏み込めません。

▲8八香と据えるのが好手で、次に▲7五桂と足し算の攻めをみて先手有利となります。

タイトルとURLをコピーしました