つなよし

連珠

【連珠】浦月必勝手順の研究⑥

テーマ図 白10~12は攻撃的な着手。黒はカウンターに気をつけながら攻めなければなりません。 第1図 黒13が妙撃で、14の四三をみています。白14で逆サイドから四を止めるのは、参考図のように進めて追い詰めとなります。 第2図 黒19は20...
連珠

【連珠】浦月必勝手順の研究⑤

テーマ図 白10は下の白石の連動もみて攻防。今回はこの変化を掘り下げます。 第1図 実のところ黒は難しい手を要しません。単純に三を引いていって、黒15と一度四を打てば手になります。 変化A 白20と単に三を止める手には黒21~23の3手で黒...
連珠

【連珠】浦月必勝手順の研究④

テーマ図 ①、②、③では白6で7をみてきました。本譜は黒7は白の三を消して攻防。白8の三に対して黒9と止めるのが肝要で、逆から止めてしまうと白の猛攻が止まらなくなってしまいます。白10と割り込んできたのが今回のテーマ図となります。 第1図 ...
連珠

【連珠】浦月必勝手順の研究③

テーマ図 ①、②では白8で9の変化をみてきました。本譜白8は黒の連を直接的に止めた一手。黒は9と三を作るのが盤上この一手といえそうです。 第1図 白12で逆側から止めるのは、参考図黒17で18と19の四三を見合いにして黒勝ちとなります。 第...
連珠

【連珠】浦月必勝手順の研究②

テーマ図 第1回では白12で13とした変化をみました。本譜は黒13と三を作って白がどちらに受けるか応手を聞きます。 詰手順 白14と下から受けてきた場合、13手で黒追い詰めとなります。 変化図 白14で上から押さえてきた場合、黒15が16の...
連珠

【連珠】浦月必勝手順の研究①

テーマ図 黒3が「浦月」と呼ばれる珠型。オンライン対局アプリ「五目クエスト」では、自由打ちとなるレート1700未満での対局では頻繁に打たれており、初心者、初級者に最も愛されている形といっていいでしょう。白4が強防と言われており、最もやっかい...
角換わり右玉

後手角換わり右玉対▲4五桂ー▲3八銀型③

上図は△2二銀と変化したところ。次に△4四歩をみた手ですが、▲7一角の筋があるため強気の一手といえます。△2二銀以下▲2四歩 △同 歩▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △4四歩▲3四飛 △2三銀 ▲4四飛 △4三歩▲7一角 △7二飛▲5三桂成 ...
角換わり右玉

後手角換わり右玉対▲4五桂ー▲3八銀型②

上図は▲4五桂と仕掛けたところ。▲3八銀型では最短の仕掛けとなります。▲4五桂以下△4四銀▲2四歩 △同 歩▲同 飛 △2三歩▲3四飛 △3三桂▲同桂成△4四銀では△2二銀も有力。△2三歩では△2二歩も考えられます。▲3四飛では▲2九飛も考...
一手損角換わり

一手損角換わり右玉はなぜ指されないのか

初手から以下▲2六歩 △3四歩▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲3六歩 △6二銀▲3七銀(テーマ図)角換わり右玉にハマると、一手損をしてでも組もうとしたくなるのが心情というもの。しかし、それは...
囲碁実戦振り返り

【振り返り】ノーマーク杯(令和6年4月度)に参加してきましたー4局目K崎五段戦

今回は、令和6年4月14日に岩手囲碁センターで行われたノーマーク杯囲碁大会の4局目を振り返ります。黒番:K 五段白番:つなよし 第1図 K五段とは今年だけでもう6度目の対局。ここまで3勝2敗できており、勝ち越ししているとはいえやっかいな相手...