角換わり棒銀対△5四角ー▲2六飛の変化②

今回は、24手目△2二銀の変化をみていきます。

A △4四銀
B △2二銀

この手は次に△1四歩をみせて先手に動きを急かしている意味があります。

ただし、先手も
▲2四歩△同歩▲6六角
の手段があり、激しい展開となります。

▲6六角以下
△3三桂▲2四銀△2三歩▲3三角成
△同銀▲2三銀成

先手は角切りの強襲で後手陣に迫ってきます。

後手はここで
・△3五角
・△4四角
の2つの角打ちが考えられます。

まずは△3五角からみていきます。

△3五角以下
▲2五飛△2三金▲同飛成△2二銀
▲3四竜△5七角成▲5八金△5六馬
▲2五竜△5七銀
(結果図)
が想定された進行です。

玉に迫っている後手が少しリードしていますが、先手も竜を作っていて油断ならない形勢です。


次に△4四角をみていきます。

△4四角以下
▲2五飛△2三金▲同飛成△2二飛
▲同竜△同銀▲2八歩△4一玉 (結果図)

互いに飛車打ちなどの隙を消しあう渋い展開になります。

こちらも後手に少し分がありながらも気を緩められない展開です。

また、どちらの角打ちでも、先手には▲3二成銀と変化する手はあります。
以下、
△2六角▲3三成銀△2七角成▲3八金打
△4五馬

が一例です。

大駒をすべて持っている後手が少し形勢がいいのですが、先手のほうが玉に迫っていてこわい展開。

共通していいえることは、後手が形勢良しながらも嫌な部分はあるということ。
この変化を避けたいのならば、24手目に△4四銀を選ぶことになるでしょう。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました