嬉野流対後手棒銀②

上図は▲6六銀と銀を上がったところ。天野流は▲6六歩から銀を上がっていきましたが、嬉野流の本家、嬉野宏明氏は▲5六歩から銀のルートを確保することをすすめています。

創始者直伝! 新嬉野流 (マイナビ将棋BOOKS)
創始者直伝! 新嬉野流 (マイナビ将棋BOOKS)

この▲5六歩型は大きく分けて2つのメリットがあります。①▲6六歩型と比べて6筋の歩が浮き駒にならない②▲4六角で攻めを牽制できる結論を先に言いますと、この本家推奨の指しかたなよって棒銀にも互角の戦いができます。▲5六歩以下△7四銀▲2六歩△6四歩▲5八金△7四銀で△9四歩には▲9六歩△8六歩▲同歩△同飛▲8八歩と嬉野流特有の受けで厳しい攻めはありません。△6四歩は6六の歩に働きかけていますが、気にせず▲5八金が意外にも有力です。

▲5八金以下△5四歩▲5七角△6五歩▲7五銀△6三銀▲2五歩△3二金▲2四歩△同歩▲同角△4一玉▲4六角△2三歩▲2五飛(結果図)△5四歩に代えて単に△6五歩には▲5五銀と天王山に銀をいばらせておけば十分戦えます。後手が棒銀を強行しようとしても、▲5七角と角を上がっておけば銀をさばこうとしてきた瞬間に▲8四歩と飛車先を止めておけばいいのです。本譜は▲7五銀と銀交換したければどうぞという強気な受け。実際に交換しますとAIは先手有利を示します。△6三銀は銀バサミを狙った手ですが、2筋にちょっかいをかけてから▲4六角と据えるのが後手の狙いを消していて好位置。結果図は互角の形勢ではありますが、先手が好き勝手やれているので嬉野流側持ちに思います。

タイトルとURLをコピーしました