定石のお勉強記録ー星にカカリ・上ツケ①

今回は星のカカリに対して、上ツケで応じた変化をみていきます。
昔は置き碁定石と言われていましたが、現代では有力な手法の1つとされています。
白4ではAやBも有力なところです。

本譜黒5はよくある進行。
以下は上図からの主な展開をみていきます。

【変化A①】
白6のツケではAコスミや8ノビも考えられるところ。
黒7ではB、白8ではAも有力なので後述します。

黒15まで一段落。
次にCが双方にとって大きいところです。

【変化A②】
白8コスミにAは、将来白から9ハネのヨセを利かされるのが黒にとってしゃくなところ。
白12でBと切るのは、黒に12とノビられて困ります。

白18まで進めば一段落。
白C~Eとコウに持ち込む手段はありますが、黒Aと妥協させても白Fはあまり痛くありません。

続けて黒が打つなら、黒Gが有力です。

【変化A③】
黒7のキリには白8とツグのが有力。

黒11まで進めば一段落。
続けて打つなら白はAやBが有力です。

【変化B】
白6のコスミには黒7と三々にコスむのが有力。
黒9には白10と切ってどうかというところです。

白12以下、黒はA~Eのどの手も有力でしょう。

【変化C】
白6も考えられる手ですが、黒7とオサエられて隅への追及は少し甘いです。

黒9では部分的にAハネが考えられますが、右辺白に補強されると黒も手を戻さなければならずハネがボケてしまいます。

白12まで進めば一段落。
12で手を抜いてしまうと、黒からAと切られるのが大きいです。

タイトルとURLをコピーしました