【横歩取り】青野流VS飯島流③

上図は▲2五飛に代えて▲9六歩と変化したところ。
端歩を突くことによりまったく変化が生じます。

▲9六歩以下
△7六飛▲3三角成△同桂▲7七金
△7五飛▲同飛△同歩


△7六飛では△9四歩と歩調を合わせるのも有力ですし、△3一玉もあります。
△7三桂も考えられますが、▲7五歩と動かれるのが気になります。

本譜△7六飛は▲2五飛の変化の時にも有力だった手。

先手は角交換から▲7七金として飛車交換を強要します。

△7五同歩以下
▲2三歩△7六歩▲7八金△5五角
▲8八角△6四角

▲2三歩では▲8三歩も有力ですが、本譜のように△5五角と打ったり△8四飛と応じていい勝負となります。
代えて▲7八金と先受けする手もあります。

本譜は角の打ちあいから△6四角とかわして好勝負が続きます。

△6四角以下
▲2一飛△3一飛▲2二飛成△2七歩
▲3一竜△同銀▲2六飛△5二玉
▲2七飛△3四飛(結果図)


飛車には飛車で受けられて手になっていないかに見えますが、▲2二飛成と盲点になりそうな攻めでつないでいきます。

△2七歩は横歩取りでは頻出の手筋。
▲2九歩は二歩となるため打てないので、より効果的になります。

▲3一竜では▲3九金も有力ですが、△5二玉や△2五桂で難解。

本譜はじっくりとした展開に持ち込みいい勝負。
結果図以下は▲2六飛や▲4八金で互角の形勢となります。

タイトルとURLをコピーしました