四間飛車対棒銀②

上図は四間飛車対棒銀の基本図といえる局面。

ここから多くの実戦が指され、定跡が整備されていきました。


上図以下
▲3五歩△6五歩▲3四歩△同銀


△6五歩では△5一角なども指されており、そちらも有力。

本譜は△6四角のスペースを作りつつ先手玉のコビンを攻める手を含みにしています。
ただし、▲6四桂などのキズにもなりかねないため一長一短です。

△3四同銀以下
▲3八飛△4五歩▲3三角成△同飛


▲3八飛では▲3五歩と準急戦を目指すのも有力。

△4五歩と角交換をせまってサバキを図るのは振り飛車定番の筋です。
代えて△4二角も有力なので、別投稿で掘り下げていきます。

△3三同飛以下
▲8八角△3五歩▲4五歩△2七角
▲2八飛△4九角成(結果図)


▲8八角で2二角は、△4四角が生じてしまいます。

△4九角成では△4五角成と指した実戦例がありますが、▲4六歩と素朴に指されてみますと馬の可動域が狭くて後手大変でしょう。

結果図はいい勝負。

▲4八銀や▲3七銀から馬を標的とした戦いが想定されます。

タイトルとURLをコピーしました