四間飛車対棒銀⑩

上図は△4五銀と変化したところ。
取れるものは取る自然な着手ですが、角成りは覚悟しなければなりません。

△4五銀以下
▲1一角成△3三桂▲3六銀△4四角
▲6六銀△5六銀

▲3六銀は遊び駒の活用で本手。対する△4四角も絶品の手となります。

▲6六銀では▲7七桂も考えられますが、桂頭攻めがそのまま玉頭攻めになりますのでリスクの高い手といえそうです。

△5六銀以下
▲3一馬△4二飛▲5七歩△6五銀
▲3五銀△7一角

△4二飛では△3一歩とした実戦もありますが、飛車が質駒にされるのが不満。

先手は5六に銀を居座られたままだとうっとうしいですので、▲5七歩と動きを求めます。
代えて▲3一馬と更に飛車を追いかけた実戦もありますが、△6二飛と替わって損得は微妙でしょう。

△7一角以下
▲6五銀△同歩▲3四銀△同金
▲4三銀△4四角(結果図)

本譜の先手の攻めはなかなか鋭いのですが、△4四角が「両取り逃げるべからず」の好手。

結果図以下、後手は△9九角成~△6六歩(6七に歩をたたく用意)~△8八銀の狙いがあります。
かといって▲7七桂などと受けるのは△4九銀と逆サイドから攻めて後手十分でしょう。

タイトルとURLをコピーしました