Alpha zero流相掛かりー△8七歩の変化⑤

Alpha zero(アルファゼロ)流

上図は△7四歩と変化したところ。
▲8二歩を緩和しており、最有力な手とみています。

△7四歩以下
▲8四歩△8五飛▲8七金△8四飛
▲7六金

▲8四歩では▲8三歩が筋ではありますが、本譜のように受けられた時に飛車は8三より8四にいてくれたほうが先手としては都合がいいです。

また、▲8二歩から敵陣を崩しにかかるのは、
△7三桂▲8一歩成△同銀
の時に思わしい手段がありません。
▲8三飛△7二銀▲8二歩成△8一飛
▲同竜△同銀
と進んだ例がfloodgate(コンピュータ連続対局場)で指されていますが、千日手では面白くないでしょう。先手は歩を取らせている間に金を繰り出していって飛車を圧迫していきます。

▲7六金以下△8五歩▲9七角△7三桂▲4五桂△4二銀▲3四歩後手は飛車先を押さえられると面白くないので△8五歩は打っておきたいところ。先手は端角と桂馬で玉頭に圧力をかけていきます。

▲3四歩以下△8一飛▲3三歩成△同桂▲同桂成△同金▲8四歩△同飛▲2一飛△9五歩(結果図)△8一飛は相手の攻めの面倒をみる大人な対応。代えてすぐ△9五歩と攻めていくのも有力です。先手は▲3三歩成から桂交換し、▲8四歩と飛車の位置を変えてから飛車を打ち込んで手段を尽くします。△本譜△9五歩で△3二金なら、▲3三歩として桂打ちをみせて先手十分。しかし、結果図は端歩の対応が悩ましく、むしろ後手有利といえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました