【横歩取り】青野流VS飯島流⑤

上図は△5四歩と変化したところ。
飛車のラインに歩を突き出した手で、なにかを狙っているのは明らか。
どんな変化が潜んでいるかみていきましょう。

△5四歩以下
▲2三歩△同歩▲4五桂△8八角成
▲同銀


▲2三歩で▲5四同飛と素直に応じるのは、△8八角成~△2八角が気になります。

また、代えて▲7七桂は有力ですが、△4四角でいい勝負。
こちらは飯島先生の本に詳しく書かれています。
横歩取り新時代 青野流完全撃退マニュアル (マイナビ将棋BOOKS) | 飯島栄治 | 将棋 | Kindleストア | Amazon

本譜は角のラインをこじ開けて手にしにいきます。

△2三同歩で△同金なら、▲5四飛とうわずった金を狙う展開にすれば先手が指せます。

▲4五桂では更に▲2四歩を利かしにいくのも有力です。

▲8八同銀以下
△3三歩▲5四飛△5二歩▲5六角

△3三歩では△4四角も考えられますが、▲7五角と次に▲4二角成をみせて先手指せます。

本譜▲5六角は次に▲2四歩からの攻めをみています。

▲5六角以下
△7四角▲2四歩△5六角▲同歩
△2四歩
▲7七桂

後手は△7四角と合わせて角を消しにいきます。

▲5六同歩では▲同飛が形でしょうが、△8四飛と無条件に歩を取れる格好となるのが不満です。

▲7七桂以下
△6四角▲5五角△8四飛▲6四角
△同歩▲8五歩△8二飛▲6四飛
△2三金(結果図)


△6四角で単に△2三金なら▲6五桂が好便。
本譜は▲6四同飛まで進んだ時に△5五角がないのが先に角の打ちあいによる効果となります。

△8四飛では
△5五角▲同歩△7四歩
と進めるのも有力となります。

後手としては△2三金と飛車の逃げルートを消すのが有力となります。

結果図以下、▲8四飛は△8三銀~△7二銀と千日手に持ち込まれそう。
代えて▲6一飛成~▲7一角や、▲2六角がと攻めることになりそうです。

タイトルとURLをコピーしました