【横歩取り】青野流VS飯島流⑥

上図は△2三金と変化したところ。
金上がりで飛車に働きかけるのが近年みられるようになった手法。
飯島流で指すとどうなるのかみていきましょう。

△2三金以下
▲3三飛成△同桂▲6六角

▲3三飛成で▲3五飛と逃げるのは△8四飛と打ったばかりの歩をはらわえれるのが嫌なところ。

本譜は飛車切りから▲6六角と歩を守ってどうかというところです。

▲6六角以下
△3二玉▲7七桂△6四歩▲5六角

後手はとりあえず△3二玉と形を整えたいところ。

先手は▲5六角の自陣角から打開を図ります。

▲5六角以下
△5一金▲9五歩△5四歩▲9四歩
△同歩▲9二歩△同香▲9三歩
△同香▲8五桂△5五歩


△5一金では△4四歩も考えられるところで、飯島栄治先生の本に詳しく書かれています。
横歩取り新時代 青野流完全撃退マニュアル (マイナビ将棋BOOKS) | 飯島栄治 | 将棋 | Kindleストア | Amazon

相手がどう備えてきても9筋から攻めるのが有力。

後手も△5五歩が手筋で、簡単には崩れてくれません。

△5五歩以下
▲2三角成△同歩▲9三桂成△同桂

▲2三角成では▲8三歩成も有力な攻め筋ですが、△5一金と寄っている形で横からの攻めに強いため、飛車を見捨てて△5六歩が気になるところです。

△9三同桂以下
▲9四香△8五桂▲9三香成△8一飛
▲8三歩成△同銀▲同成香△同飛
▲3五香


▲9四香では▲8三歩成も考えられますが、
△8三同飛▲8四香△同飛▲同角
△8五桂
の進行は、飛車を取れても先手よくありません。

本譜は横からの攻めに強い陣形を縦の攻撃で崩しにかかります。

▲3五香以下
△4一玉▲3三香成△同銀▲4五桂
△4四銀▲3四銀△7四歩▲3三桂成
△4二香(結果図)


△4一玉は次に△3二歩の受けをみた手。
先手も▲3三香成から攻めをつなげていくよりありません。

結果図は難解な形勢。
▲5四桂や▲3五桂、▲6三桂などが有力となります。

タイトルとURLをコピーしました