【自戦記】桃影戦番外編・対頓死戦


今回は桃影戦・対頓死戦の自戦記をお送りします。

頓死さんとは予選リーグでも当たっていますが、2位通過で準決勝まで勝ち上がっていました。
私の準決勝の相手はJANUSさんなのですが、対戦相手が入れ違う珍事が発生。
既報の通りJANUSさんさんとは後でちゃんと指したのですが、私も頓死さんも入れ違っていることに気づかず終局まで指してしまったので自戦記にまとめることにしました。

これまでの桃影戦の記事をこちら
【大会】桃影戦に参加することになりました。
【自戦記】桃影戦予選リーグ黄ブロック副将戦・対頓死戦
【自戦記】桃影戦予選リーグ黄ブロック副将戦・対あんぱん戦
【自戦記】桃影戦準決勝副将戦・対JANUS戦

戦型は頓死さんの先手中飛車に対してこいなぎ流右玉に。
前回は横歩取り△4五角戦法を使ってきましたので、指しているときは頓死さんだと本当に気づきませんでしたね。

上図以下
△5二金 ▲6九飛 △1三角 ▲同角成
△同 香▲5七角

▲5七角以下
△2四角 ▲同 角 △同 歩 ▲7七桂
△2五歩


△2四角では△1一飛が普通ですが、少し利かされた格好だと思ったので角を合わせました。

しかしこれが悪手で、角を再度取り合ってから▲2二角と指されていたら桂香両取りが受からず劣勢になっていました。
本譜は▲7七桂だったので、一安心といったところです。

△2五歩以下
▲6五歩 △同 歩▲同 桂 △6四歩
▲7三桂成 △同 銀 ▲4六角


▲6五歩では▲2四角△2二角を利かされると、角の働きが 段違いだったので面白くなかったかもしれません。

本譜はこいなぎ流右玉では定番の攻防となります。

▲4六角以下
△3五角 ▲同 角 △同 歩▲6七飛
△2一飛 ▲4六歩


▲6七飛では▲5七角と再度角を据えられたほうが嫌でしたね。

△3四銀と歩取りを受けてしまうと、▲3六歩の突き出しが絶好になるところでした。

△2一飛は次に△2六歩から5六に浮いている銀を狙って幸便。この辺りからペースをつかめた感触がありました。

▲4六歩以下
△4五歩 ▲5七桂 △4六歩 ▲6五歩
△1二角▲6六飛 △4四桂


△4五歩では△3四桂が第一感でしたが、具体的に次にどう攻めていけばいいのか見えずに断念しました。

△1二角~△4四桂は、相手の攻めて駒を攻めるいわゆる「B面攻撃」。
自分は攻撃的な棋風だと思いますが、こういった受けるための攻めも好きですね。

△4四桂以下
▲6四歩 △同 銀 ▲8四角 △6一玉
▲6四飛 △同 金▲7三角成


先手は受けてもキリがないとみて、▲6四歩から攻勢をとってきました。
▲8四角は嫌らしい王手ですが、強気に△7三銀が優ったようです。

本譜は△6一玉と角のラインを避けたのに対して、飛車切りから▲7三角成と強襲にきました。

▲7三角成以下
△6二歩 ▲6四馬 △5六角 ▲6五桂
△4二銀 ▲4一銀 △4七歩成▲7三桂成


上図は▲7二銀の一手詰めをどう受けるかという局面。
私は△6二歩と金を見捨てましたが、代えて△6三金と指せば金取りも防げて絶好でした。

▲7三桂成以下
△3八と ▲同 金 △5八飛 ▲4八歩
△3八角成 ▲同 玉 △4七銀▲同 玉
△5七金 ▲4六玉 △4八飛成 ▲3五玉
△4五龍

まで94手で後手の勝ち

△3八角成は詰ましにいった手でしたが、先手が最善を尽くすと詰まないうえに角を渡してしまうと
▲5二銀成△同玉▲6三角
のトン死筋が発生してしまうため大変危険でした。

▲4七同玉が先手の失着。
代えて▲2八玉~▲1七玉と逃げれば、後手はナナメ駒を持っていないため一旦受けるよりありませんでした。

こちらの勝ちではありましたが、序盤や終盤にミスがあって薄氷の勝利といったところ。
もっと安定して指せるように精進します。

タイトルとURLをコピーしました