四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型⑩

上図は▲7三角打と変化したところ。
天王山に角を残したまま飛車取りを狙いにいきます。

上図以下
△6七歩

上図以下
▲6九飛 △5八銀不成▲同 銀  △5六銀
▲5七歩 △4四桂  ▲6二角成 △3六桂
▲2九玉 △6二金


▲6九飛では▲9八飛も考えられるところ。

▲5七歩で銀の処理が難しく後手困ったようですが、△4四桂から銀取りを手抜いてコビン攻めにいくのが好判断となります。

上図以下
▲5六歩 △3七角 ▲3九銀 △1九角成
▲同 玉 △1七香 ▲1八銀 △同香成
▲同 玉 △1五歩


▲5六歩に代えて▲3七銀は△6八歩成~△5九角、▲3九銀には△7八角から飛車を取りにいけば手になります。

本譜も△3七角と金の頭に角を打つのが強手で、▲3九銀と受けてこられても隅の香車と換えて端攻め一本で押し切りを図ります。

上図以下
▲2六歩  △1六歩 ▲2七玉 △7八銀
▲4九飛  △6八歩成▲4七銀 △5四歩
▲9一角成 △1七歩成▲3六玉


▲2六歩では▲2九玉として▲1八歩を用意するのも1つの受けの形ですが、ここでは△1七歩成~△1六歩からこじ開けにくる手があるため成立しません。

本譜は上部に逃げられてうまくかわされたようですが‥

上図以下
△5八金▲同 銀 △同 と ▲4七飛
△3五銀▲3七玉 △8九銀成▲2九香
△9九成銀(結果図)


△5八金と飛車を狙いにいくのが急所で、△3五飛の一手詰めを狙っています。

▲4七飛まで進んで飛車こそ取れなかったものの、△8九銀成~△9九成銀と詰めろの連続で桂香を拾えた結果図は後手優勢です。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました