後手角換わり右玉対▲4五桂ー▲4八銀型⑤

上図は▲7八金△6三銀の交換を入れてから▲4五桂と跳ねたところ。
▲7一角の筋が生じており、この対策にたてておく必要があります。

▲4五桂以下
△4四銀▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
△2三歩▲3四飛 △3三桂


△4四銀では△2二銀も有力。

▲3四飛では▲2九飛も考えられますが、△3七桂の筋があるため▲3八金と上がってからでないと▲4七銀と指しにくいのが難点です。

上図以下
▲3三同桂成 △同 金 ▲同飛成 △同 銀
▲7一角 △7二飛▲8二金 △7一飛
▲同 金


上図で▲6六角や▲1五角には△4二金右が受けの形。
▲4四飛には
△同歩▲3三桂成△同金▲2二角
△3四金▲1一角成△2九飛
が一例で、後手優勢です。
他には▲2四歩も考えられ、別投稿で堀り下げます。

本譜は△3三同金で先手の飛車は詰み。
▲7一角から食いついてきますが、堂々と飛車角交換に応じます。

上図以下
△2九飛 ▲2一飛 △4二玉▲3九桂
△1五角 ▲1一飛成


まずは△2九飛と飛車を打ち下ろし、攻めの拠点を作ります。

▲3九桂で単に▲1一飛成は、△4七桂~△1五角が厳しいです。

上図以下
△4七桂 ▲5八玉 △3九桂成▲同 銀
△2七角 ▲3八香 △3七桂
(結果図)

△4七桂が盲点になりそうな攻め。
▲5八玉に代えて▲同桂は、
△4八角成~△3七銀で一気に寄り筋へ追い込むことができます。

結果図も後手の猛攻が止まらない格好で、後手勝勢となります。

タイトルとURLをコピーしました