先手四間飛車対△6五歩早仕掛け⑥

上図は△6四歩の前に△4二金上と指したところ。

▲4五歩早仕掛けでは有力な金上がりとして解説しましたが、後手番ならどうかというところを検証していきます。


△4二金上以下
▲4六歩△6四歩▲3六歩△6五歩
▲4七金△7三桂▲3七桂

開戦前に▲3七桂が間に合うのが先手としては大きいところ。

ただし、端の耐久力は落ちているので端攻めには気を付けたいところです。

▲3七桂以下
△8六歩▲同歩△6六歩▲同銀
△6五歩▲同銀

△8六歩では△6三銀も考えられるため、別投稿で掘り下げます。

▲8六同歩と応じれば、▲6五同銀までは定跡化された手順となります。

上図で△6五同桂は、
▲2二角成△同玉▲6五飛△8七角
▲2六桂
が▲4五桂の筋と絡めて先手ペース。


代えて△7七角成を本線にみていきます。

△7七角成以下
▲7七同桂△2二角

ここでは▲6七飛や▲8五桂が考えられますが、第3の選択肢として▲7四銀を掘り下げたいと思います。


▲7四銀以下
△7七角成▲7三銀成

△6八馬▲8二成銀の飛車の取り合いは、▲6一飛が見た目以上に厳しく先手十分。

また、△7三同銀も▲6一飛成でこれも先手良しです。


上図以下
△8六飛▲6二成銀△同銀▲同飛成
△同金▲5一銀(結果図)


▲5一銀では▲8六角のほうが厳しそうですが、
△8八飛成▲6二角成△6九飛
と進むと後手良しとなります。

結果図は先手有利。

△5二金右には▲4二銀成△同金▲5一銀が俗筋ながらうるさい攻めとなります。

タイトルとURLをコピーしました