四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型②

上図は▲5五桂と変化したところ。
天王山に桂馬を打ち、大駒を押さえ込みにいった手です。

上図以下
△5四歩

上図以下
▲6三歩 △5二飛▲4三桂成 △同 銀
▲3三銀成△同 桂▲8八飛


▲6三歩で後手の飛車が押し込まれてしまいますが、△5二飛と冷静に逃げておいて桂取りを楽しみします。
先手としては▲4三桂成と桂馬を成り捨てて陣形を少しでも崩すくらいでしょう。

上図以下
△6七歩成▲7五角 △4二金右▲6二歩成
△同 飛 ▲5三銀 △7四歩 ▲8六角
△6五飛(結果図)

△6七歩成では3三と持ち駒の桂馬を生かして△1五歩と端攻めを決行するのも有力。

本譜は△4二金右が本手。
先手が攻めてこなければ△1五歩と攻めるのがやはり有力ですし、△4一歩と更に自陣に手を入れる手も大きいです。

▲6二歩成からは先手必死の攻めですが、結果図はうまくいなした後手が優勢です。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました