Alpha zero流相掛かりー△1四歩の変化②

上図は△7六飛と変化したところ。
積極的に動いてポイントを稼ごうとしています。

△7六飛以下
▲2二角成△同銀▲7七桂△8六飛
▲8八銀△6四歩

次に△7八飛成や△8八角成をくらってはひとたまりもありませんので、先手は受ける必要があります。

▲2二角成では▲7七角も有力ですが、後手の攻めに先手の受けという構図になりそうなのが面白くないところ。

角交換してから▲7七桂は積極的な受け。
2枚の桂馬を跳ねて玉頭を集中砲火する狙いを秘めています。

△8六飛は細かい利かしで、▲8三歩の攻め筋を消しています。

△6四歩以下
▲2四歩△同歩▲同飛△4四角(結果図)

▲2四歩に代えて▲8五歩と指した前例がありますが、△5四角が▲8七銀を消しつつ△9五歩をみて後手が指しやすくなります。

△4四角は攻防の手。
代えて△2三歩なら▲3四飛ですし、△2三銀なら飛車を引いておいて▲5五角をみます。

結果図は難解な形勢。
▲4五桂や▲8七銀、▲2九飛などが有力で、今後の研究課題といえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました