【観戦記】勝ち抜きオールスター戦エキシビションマッチ

三間飛車その他

パ・チームの優勝に終わった勝ち抜きオールスター戦。
今回は、エキシビションマッチとして行われたチーム優勝を決めたmoco五段と大将のはちオジ五段の一戦をお送りします。

先手:moco 五段

後手:はちオジ 五段

初手から以下
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △3五歩
▲6八玉 △9四歩 ▲4八銀 △4四歩
▲4六歩 △3二飛 ▲4七銀 △3四飛

▲7八玉 △3三桂 ▲6八金 △1四歩
▲1六歩 △6二玉 ▲3八金 △7二玉

▲5六銀 △1三角 ▲4七金 △4二銀
▲2六歩 △4三銀 ▲1七桂


▲9六歩はちょっとした趣向。
端を受けてくれたら相振り飛車になった際に少し得しているという主張です。

対して後手は△3五歩と端を受けずに石田流を目指そうとしたきたため、先手も▲6八玉と居飛車へシフト。
その後すぐに△9四歩と端歩を受け、駆け引きこそありましたが無難な対抗形に落ち着きました。

先手の▲5六銀・▲4七金型は前々から石田流対策として有力視されており、人気の高い指しかた。
moco五段は普段は振り飛車党で、逆側を持って潰された形を研究して採用にいたったと局後に語られていました。

上図以下
△5四歩 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 歩
△3一角 ▲4五歩 △5五桂 ▲4六金
△6四角

△5四歩は少考による着手。

次に▲2五桂と桂交換に迫ってくることは分かっているので、代えて△5四銀として△6四桂をみるのも有力でした。

本譜は△3一角~△6四角の角転換に期待しましたが…

上図以下
▲5五銀 △同 歩 ▲同 金 △同 角
▲同 角 △6二金 ▲4六桂 △3一飛

▲4四歩 △5二銀

後手は次に△6七桂成から金を素抜く手をみていますが、その前に▲5五銀と桂馬を食いちぎったのが好判断。
角桂と金銀の交換で損得は難しいですが、次に▲5三桂があるため△6二金と手を戻さなければならないのが辛いところです。

先手は▲4六桂がまた好手で、駒を引かせて好調。
このまま先手が押しきるかと思われましたが…

上図以下
▲4五角 △6五金▲8八角 △3六歩
▲同 歩 △3七銀 ▲2七飛 △4六銀成
▲2三角成 △3六飛


▲4五角はmoco五段が局後に悔やんでいた一着。
代えて▲2二角や▲4三歩成が有力でした。

本譜は角2枚の利きで押さえ込みを図りましたが、△3六歩~△3七銀が鋭い攻めでした。
▲2七飛では▲9七角ならいい勝負だったようですが、飛車をボロッと取らせるのは指しにくいですね‥

上図以下
▲4三歩成△3八飛成 ▲2六飛 △5七成銀
▲5二と △同金上 ▲6九銀 △3六歩
▲3九歩 △6八成銀 ▲同銀左 △3七龍
▲4四角 △4三歩 ▲6二角成 △同 金
▲2九飛 △2八歩 ▲3八歩


▲4三歩成では△3八飛成を嫌って▲3七歩も考えられましたが、△同成銀とかわって損得は微妙なところ。

△3六歩は勝ちを焦らない確実な攻め。
▲3九歩と竜に働きかけますが、△3七龍と飛車取りをみせるのが当然ながら視野の広い一手でした。

▲4四角は飛車にヒモをつけつつ敵玉もにらんだ手ですが、△4三歩と今度は角を標的にするB面攻撃が実戦的な好手。
このあたりははちオジ五段の試合巧者ぶりがうかがえます。

▲3八歩は悪いながらも巧い手。
「駒は取られそうな時が最も働いている」という言葉がぴったりな手ですね。

上図以下
△4六龍 ▲5九飛 △7六金 ▲5六飛
△8七金 ▲同 玉 △6五角 ▲7六歩
△7五桂 ▲7七玉 △5六角 ▲同 馬
△同 龍 ▲8六金


△4六龍が冷静な一着。
先手は▲5九飛~▲5六飛と暴れてきましたが、△8七金~△6五角の返し技で着実にリードを広げていきます。

▲8六金は執念の粘りですが‥

上図以下
△5五角 ▲6六桂 △同 角 ▲同 歩
△6七飛 ▲7八玉 △8七金 ▲7九玉
△6八飛成 ▲同 玉 △6七桂成
まで100手で後手の勝ち

腰を据えて1分近い考えてから△5五角と放ったのが勝着。
▲6六桂と安い駒で相駒しましたが、構わず△同角と切って△6七飛とねじ込んで即詰みに討ち取りました。

序盤こそmoco五段がリードする展開でしたが、中盤のミスを的確にとがめてからのはちオジ五段の勝ちにつなげる技術が見事な一局でした。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました