【自戦記】第44回レーティング選手権北東北大会・第2ラウンド

今回は、令和5年2月26日に盛岡市で行われた第44回レーティング選手権北東北大会・第2ラウンドの自戦記をお送りします。

初戦は勝ったことのなかった相手に白星をあげることに成功。
その勢いを生かしたいところでした。


先手:O島 五段
後手:つなよし

初手から以下
▲4八銀 △3四歩▲9六歩 △3二飛
▲7六歩 △4四歩▲4六歩 △3五歩
▲4七銀 △4二銀▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉▲4八飛


O島五段とは昨年も一度対局しており、その時は敗れています。
【自戦記】紫波支部月例会ー6月度

前回は対角交換振り飛車となりましたが、本局は相手が石田流を採用されました。

上図以下
△3三銀▲5六銀 △4二飛▲6八銀
△3二金▲7九金 △6二銀▲5八金
△9四歩▲4七金 △3四銀▲3六歩
△同 歩▲同 金 △3五歩▲2六金


△3三銀は見慣れない手ですが、先手にサバキを与えないという意思は伝わってきます。

▲4七金から右金を前線に出していったのは用意の構想。
先手玉のそっぽにいってしまうためやりにくい手ですが、この金で押さえ込みを図ります。

上図以下
△1四歩▲3八飛 △1三角▲1六歩
△2四角▲4八飛 △3三桂▲3七桂
△5一金▲6六歩 △4一飛▲6五歩
△5四歩▲6六角


右辺はどちらからも手を出しにくい格好に。

▲6六歩▲6六角と角を好位置に据えてチャンスを待ちます。

上図以下
△7四歩▲7七桂 △7三銀▲6七銀上
△8二玉▲6八金 △8四銀▲8六歩
△6二金▲8五歩 △7三銀▲4九飛
△7二金


後手は縦の将棋になると察知して右矢倉へ方針を転換してきました。

先手は▲4九飛の地下鉄飛車の味がよく、模様勝ちしているかなと感じていました。

上図以下
▲7五歩 △同 歩▲同 角  △5一飛
▲7六銀 △5五歩▲6七銀右 △7四歩
▲6六角 △4三金▲8九飛  △5四金


▲7五歩でついに開戦。

△5四金は上部を厚くして雰囲気が出ていますが、隙が生じました。

上図以下
▲7五歩 △6四歩▲同 歩△7五歩
▲同 角 △7四歩▲9七角△6一飛
▲6三歩成△同 飛

▲7五歩と再度歩を合わせたのが好手。
角がこの位置に出れれば後手は受け一方になります。

△6四歩と変化してきましたが、▲9七角と当たりを事前に回避しておくのが冷静だったと思います。

上図以下
▲4二角成 △6六歩▲5八銀 △6二飛
▲5一馬  △1二飛▲6五銀 △5三金
▲6一馬  △4三銀▲8四歩 △同 銀


上図では角成りをいそがず▲6五歩が優ったようです。

しかし、本譜も攻めの拠点こそ残されたものの攻める展開になり優勢を意識しました。

上図以下
▲3四歩  △5二銀▲7二馬 △同 玉
▲3三歩成 △同 角▲6四桂 △6二玉
▲5二桂成 △同 金▲6四歩 △7一桂
▲5四銀  △2一角▲6五銀打


上図では▲8四同飛~▲7四銀と指せていれば勝勢へとリードを広げれていたようです。

本譜は△7一桂△2一角がうまい粘りで、怪しくしてしまいました。

上図以下
△5六歩▲同 歩 △5三歩▲6三歩成
△同 桂▲同銀成 △同 玉▲6四歩
△7二玉▲6三金 △同 金▲同歩成
△同 玉▲5五桂 △7二玉


△5六歩は敵ながらうまい手だなと感じました。
先手は▲6三歩成~▲6四歩を狙っていたのですが、△5五桂と跳ねる手を用意しています。

▲5六同歩と応じましたが、△5三歩と攻めを急かされる展開にしてしまいました。

上図以下
▲6三金  △8二玉▲7四銀  △7三歩
▲8四飛  △同 歩▲8三銀打 △9三玉
▲7三銀成 △8七銀▲6九玉  △4八金

まで134手で後手の勝ち

▲6三金では単に▲7四銀と出て次に▲6三桂成狙えばまだ先手が残していたようです。

本譜は攻めが続かない格好になってしまい、逆転負けとなりました。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました