【観戦記】変態vs王道戦法棋戦3 第4戦

今回は、変態vs王道戦法棋戦3 第4戦の観戦記をお送りします。
稲庭右玉使い、連勝なるか?


先手:りゅうだもん 二段(変態戦法チーム九将・指定戦法稲庭右玉)
後手:しげよし 初段(王道戦法チーム次鋒)

初手から以下

▲5八金右 △3四歩 ▲4九玉 △4四歩
▲6八銀 △3三角 ▲7九角 △4二飛
▲5九銀 △3二銀 ▲4八飛 △6二玉
▲3八玉 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲4九飛 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀


第3戦では王道戦法チームが居飛車を採用しましたが、本局のしげよし初段は四間飛車に構えました。

りゅうだもん二段は変わらず金銀を低い陣形に配置して迎え撃ちます。

上図以下
▲5六歩 △4三銀 ▲2八銀 △5二金左
▲4八銀 △5四銀 ▲4七銀 △4五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △2四歩
▲3七銀 △6四歩


後手は美濃囲いでじっくり戦う方針。

先手は▲4七銀▲3七銀と二枚の銀でガード。
これが稲庭戦法の骨子のようです。

上図以下
▲4八飛 △7四歩▲5九金引 △8四歩
▲8八飛 △8三銀▲8六歩  △7三桂
▲4八金 △7二金▲5八金上 △6三金左
▲2八玉 △6五銀▲3八金  △7五歩
▲6八金


▲4八飛▲8八飛と向かい飛車にしたのが遠大な構想。
後手は銀冠に発展して厚みで対抗します。

先手はいつのまにか右銀矢倉に組み替えており、りゅうだもん二段の柔軟さが伺えます。

上図以下
△7六歩▲9八飛 △7七歩成 ▲同 金
△7六歩▲7八金 △8五歩  ▲8八角
△同角成▲同 飛 △7七歩成 ▲同 桂
△7六銀▲8五桂 △8七歩  ▲8九飛
△6七銀成


△7六歩と飛車のコビンを攻めて本格的な戦いに突入。

▲8八角は働きに乏しかった角をサバキにいって好感が持てます。
対して△8八同角成としましたが、△8六歩も有力でした。

本譜は△6七銀成に期待しました。

上図以下
▲7九歩 △7八成銀 ▲同 歩 △8八金
▲5九飛 △7八金  ▲5五歩 △7七角
▲5六飛 △9九角成 ▲7三桂成 △同金寄
▲8五桂 △6三金寄 ▲5一角 △5二飛


上図から▲7九歩としましたが、「まずいかなと思って変な底歩打ってしまって後悔しました」とりゅうだもん二段は語っています。
代えて▲6七同金が最善とされていますが、△7八角が気になるため
「AIは金取って良しと言っていますが、両取り掛けられて実戦的には自信は無いです」(りゅうだもん)
「人間的には両取りは避けたですよね」(しげよし)
と両者と話されていました。

△7八成銀はそっぽの金に触れてしまうため、△5七成銀が優りました。

上図以下
▲7三歩 △5一飛 ▲7二歩成 △同 玉
▲7六飛 △7五歩 ▲7八飛 △5五馬
▲7五飛 △7四銀 ▲7三歩 △6二玉
▲5五飛 △4四角


先手は角を逃げずに▲7三歩と後手玉を崩しにかかります。

好勝負が続いていましたが、△5五馬はポカ。
▲7五飛の王手馬取りが刺さります。
「55馬が完全にうっかりしてしまいました、、、」(しげよし)
「ですね。あそこで勝ったなと思いました」(りゅうだもん)
と両者も振り返っています。

上図以下
▲4二金 △7三金▲4五飛 △4三歩
▲5一金 △同 玉▲7三桂成 △4二玉
▲8二飛 △5二金▲3二金 △同 玉
▲5二飛成 △3三玉 ▲2三金 △同 玉
▲4一角

まで119手で先手の勝ち

▲4二金は退路を封鎖しつつ飛車取りとなっており、勝着といっていいでしょう。
▲3二金も送りの手筋で、基本的な寄せで先手が圧倒。

変態戦法チームが連勝し、スコアをタイに戻しました。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました