脇システム同型の研究ー端歩突き合い型①

今回から脇システムの定跡について書いていきたいと思います。

脇システムとは脇謙二先生が積極的に指していたことから名付けられた戦法です。
矢倉戦の一種で、角が向かい合っているのが特徴的です。

テーマ図はこちら

端歩を突き合う同型は脇システムの中で最も指されている形です。

ここでは実戦例の多い▲6四角をみていきます。

上図では2つの応手が考えられます。
①△6四同銀従来からある手
②△6四同歩近年注目されている手

まずは①△6四同銀をみていきます。

ここから▲2六銀△6九角が定跡化された進行です。

▲2六銀で4六銀と上がるのは、先手がはっきり一手立ち後れている格好になってしまいます。

△6九角で7五歩は、▲7五同歩△同銀▲7六歩とされた時に踏み込めないのが面白くないです。

今度は先手の分岐点。2通りの指し手が考えられます。
①▲1五歩 角成りを受けず端攻め
②▲4八飛角成りを受ける 

それぞれ別投稿で深掘りしていきます。

タイトルとURLをコピーしました