四間飛車▲7八銀型対右四間飛車エルモ囲い③

上図は▲6九飛と変化したところ。
下段飛車で後手の攻めをいなそうという手です。

上図以下
△8四歩 ▲5六歩 △5一金▲4七銀

上図以下
△8五桂▲8八角 △6五歩 ▲8六歩
△6六歩▲3八金 △6五銀


▲3八金は自玉を引き締める本手。
代えて▲8五歩と取るのは、△8五歩から歩をのばされるのが気になります。

後手はじっと△6五銀と活用し、渋い応酬が続きます。

上図以下
▲9六歩 △7六銀 ▲8五歩 △同 歩
▲2六桂 △3三角 ▲3四桂 △1五歩
▲4二桂成 △同金左▲1五歩 △1七歩
▲同 香 △1六歩 ▲同 香 △8六歩
▲3四銀 △4四角 ▲4五歩 △2二角(結果図)


▲9六歩は△9七桂成を消して相手に手を渡す高等戦術。
代えて▲3五歩~▲8五歩のほうが迫力がありますが、△6四飛がぴったりで後手有利となります。

本譜は後手が1筋に味をつけていきながら8筋の歩をのばしていってどうか。
結果図は▲1四歩や▲5七金が有力で、互角の形勢となります。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました