一手損角換わり右玉はなぜ指されないのか

初手から以下
▲2六歩 △3四歩▲7六歩 △8八角成
▲同 銀 △4二銀▲2五歩 △3三銀
▲4八銀 △3二金 ▲3六歩 △6二銀
▲3七銀
(テーマ図)

角換わり右玉にハマると、一手損をしてでも組もうとしたくなるのが心情というもの。
しかし、それは成立しないとみています。

手順を追って解説していきます。

変化①

テーマ図以下
△6四歩▲6八玉 △6三銀 ▲4六銀
△7四歩▲7八玉 △7三桂


飛車先不突き型に対しては、▲7八玉型に組むのが優秀な構え。

△7三桂と攻め味を出すのが常套手段ですが…

上図以下
▲3五歩  △同 歩▲同 銀 △5二金
▲5八金右 △8一飛▲2四歩 △同 歩
▲同 銀  △同 銀▲同 飛 △2三歩
▲2六飛  △6二玉


単純に銀交換を仕掛けるのが有力。

▲2六飛では▲2八飛もありますが、本譜のほうが少し優るようです。

上図以下
▲9六歩 △9四歩▲3六飛 △3三歩
▲9五歩 △同 歩▲9三歩 △同 香
▲9四歩 △同 香▲9二角 △8二飛
▲9三銀 △9二飛▲同銀不成


▲3六飛 △3三歩を利かすのは損がなさそう。

▲9五歩から香車をつりあげて▲9二角が絶好。
飛車が横に逃げると▲8三角成が厳しいので△8二飛としてきますが、▲9三銀で飛車を詰ますことに成功しました。

上図以下
△5五角 ▲8三銀成 △4四角打 ▲7九金
△1九角成▲8一飛  △6五桂  ▲2一飛成
(結果図)

△5五角△4四角打は迫力のある攻めですが、▲7九金で耐えています。

凌いでしまえば飛車打ちが厳しく、先手良しとなります。

変化②

テーマ図以下
△8四歩▲4六銀 △8五歩 ▲7七銀
△6四歩▲6八玉 △6三銀 ▲7八金
△7四歩


飛車先を突いていけば▲7八玉型を牽制することができます。

しかし、一手損が後々影響することになります。

上図以下
▲3五歩 △同 歩▲同 銀 △7三桂
▲2四歩 △同 歩▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三歩▲2八飛 △5二金


やはり単純に銀交換をするのが有力。

後手は△8一飛~△6二玉が間に合えば安泰なのですが…

上図以下
▲5六角 △8一飛▲2三角成 △同 金
▲同飛成 △6二玉▲5八金
(結果図)

▲5六角▲2三角成と角金交換ながら竜を作るのが大きいです。

後手は△1四角の切り返しをしたいのですが、△6二玉は欠かせず、その間に▲5八金と上がれば後手の狙いも消すことができます。
この変化も先手良しとなります。

タイトルとURLをコピーしました