対四間飛車 四間飛車穴熊対右四間飛車穴熊の攻防 四間飛車穴熊に対しては右四間飛車も穴熊に囲うのが有力です。ただし、エルモ囲い急戦の大振りな攻めよりも、細かい動きで崩していく攻め筋が有効になることが多くなります。▲5六銀型▲5六銀型は四間飛車対右四間飛車において初めに気にしなければならない... 2023.08.03 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車穴熊対右四間飛車エルモ囲い 今回は、四間飛車穴熊対右四間飛車エルモ囲いの戦いをみていきます。先に結論を申し上げますと、エルモ囲いは横からの攻めに強い反面、縦からの攻めに弱いため穴熊側が弱点を突く展開に持ち込めば四間飛車有利とみています。その手順を具体的にみていきましょ... 2023.08.02 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲7八金型対右四間飛車エルモ囲い 上図の▲7八金型は左辺を重視した構えで、時折みかける指し方です。全体的なバランスをとっている形のため、慎重に崩す必要があります。上図以下△4四歩▲7五歩△5二金▲7六銀 △6三金▲8六歩△9四歩▲9六歩 △4四歩は持久戦辞さずの一手... 2023.08.01 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲5七銀型対右四間飛車エルモ囲い 今回は、四間飛車▲5七銀型対右四間飛車について書いていきたいと思います。飛車を振る前に左銀の態度を決めなければならないため頻繁に指される形ではありませんが、時折みられる作戦のため十分な対策を立てたいところです。上図以下△7四歩▲4六歩△8四... 2023.07.31 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲5六銀・6九金型対右四間飛車エルモ囲い 上図は▲6九金型で▲9八香と上がったところ。昔から指されている手法で、△9九角成に▲7九金を用意しています。上図以下△9四歩 ▲4六歩 △9三桂 上図以下▲4七銀上 △8五桂▲8六角 △5五銀 ▲同 銀 △同 角▲5六銀 △4六角▲5八金... 2022.11.06 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲7八銀型対右四間飛車エルモ囲い③ 上図は▲6九飛と変化したところ。下段飛車で後手の攻めをいなそうという手です。 上図以下△8四歩 ▲5六歩 △5一金▲4七銀 上図以下△8五桂▲8八角 △6五歩 ▲8六歩 △6六歩▲3八金 △6五銀▲3八金は自玉を引き締める本手。代えて▲8五... 2022.11.05 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲7八銀型対右四間飛車エルモ囲い② 上図は▲4七銀と変化したところ。木村美濃を目指した手でもありますし、場合によっては▲5六銀と上部を厚くする手をみています。上図以下△8五桂 ▲8八角 △6五歩上図以下▲8六歩 △6六角 ▲同 角 △同 歩 ▲8八角 △9七桂成▲同 角▲8八... 2022.11.04 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲7八銀型対右四間飛車エルモ囲い① 今回から、後手の右四間飛車エルモ囲いに対して先手の四間飛車が▲7八銀型に構えた変化をみていきます。角との連結がよくてサバキやすく、どう崩すか神経を使う形となります。上図以下△9四歩▲3六歩 △9三桂 上図以下▲4七金 △8五桂 ▲8八角 △... 2022.11.02 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型⑯ 上図は△6五歩と変化したところ。攻めを焦らず、飛車を縦横無尽に活用する手をみています。上図以下▲同 歩 △同 飛 ▲6六歩 △7五飛▲7六歩 上図以下△3五飛▲3六銀 △8五飛▲8六銀 △5九銀▲8八飛 △6五歩▲8五銀 △6六歩▲7七金 ... 2022.11.01 対四間飛車
対四間飛車 四間飛車▲6七銀型対右四間飛車エルモ囲いー△7四歩・8四歩型⑮ 上図は△3三桂打と変化したところ。角を温存し、△5九角を楽しみにしています。 上図以下▲2六桂 上図以下△6四銀 ▲同 角 △同 飛▲5五銀 △6一飛 ▲3四桂△6四銀で角銀交換に成功しますが、▲5五銀が手厚い一着。飛車が引いたところで狙い... 2022.10.31 対四間飛車