上図は▲7九角と引いたところ。
今回はここで△6五桂が成立するかをみていきます。
△6五桂以下
▲6六銀△8六歩▲同歩△同飛
▲8八歩
8七ではなく8八に歩を打つのが大事なところ。
角のラインや△8八歩の筋を消しているのが大きいです。
上図では△7六飛が有力。
△8一飛も考えられるところで、そちらは別投稿で触れます。
△7六飛以下
▲8七金△6六飛▲同歩△同角
▲8七金はちょっとした罠。
△7八飛成に▲9五角の王手飛車を用意しています。
△6六同角以下
▲8三飛△4二玉▲5八金△3三桂(結果図)
▲8三飛では単に▲5八金も考えられますが、△8六歩が気になります。
結果図は難解な形勢。
後手は△4五桂の中央突破を図る手や△7八銀が狙いとなります。
▲7六金△4四角▲8七飛成とすれば両方の牽制になりますが、攻め味に乏しくなるためねじりあいとなります。