嬉野流対△8五飛

今回は嬉野流に対して後手が△8五飛と構えてきた変化をみていきます。この手法はアマ強豪のほっしーさん(星田雅弘さん)が推奨している指しかたとなっています。https://youtu.be/8xAUfw33DrI△8五飛以下▲4八銀△4三銀▲3六歩△3二金▲6六銀△6四歩▲4六銀と出てきたら△4五歩、▲3五歩には△同飛を用意して駒を前線に出させないようにしているのが△8五飛の狙いとなります。▲6六銀は工夫の手。後手は△6四歩と追い返しにかかります。

△6四歩以下▲7六歩△7二銀▲3七銀△7四歩▲3五歩△同歩▲2六銀△3六歩▲3八飛単純に銀を引かされては面白くないので▲7六歩は仕方のないところ。ただし、これは▲7七桂ではなく▲7七銀と銀を引くスペースを作ったもの。桂を跳ねてしまいますと今度は薄い桂頭を狙われて後手の思う壺です。先手は▲3七銀から右銀を繰り出していってどうか。▲3五歩では▲2六銀も考えられ、それも一局です。

▲3八飛以下△6五歩▲7七銀△7三桂▲3六飛△6三銀▲3五銀△5二金▲3四歩△4二角▲3七桂△6二玉▲5八金△8一飛▲6九玉△5四歩(結果図)一例となってしまいますが、後手は右玉に組んでいくのが有力。先手もそれに合わせて駒組みを整えていくことになるでしょう。結果図は互角の形勢。▲2四歩や▲6八角などが有力です。結論としては、△8五飛は有力ながら対嬉野流の決定版にはならないとみます。

タイトルとURLをコピーしました