今回は、△1四歩の変化をみていきます。
△1四歩以下▲1四同香△同香▲1五歩までは一直線の進行でしょう。
上図では2つの手が考えられます。①△7五歩②△4七角成 まずは①△7五歩からみていきます。
△7五歩以下▲1四歩△7六歩▲同銀
△7五歩には▲8五銀△8三香▲8六香が定跡化された進行です。本投稿では代えて△7三香を本線にみていきます。
△7三香以下▲1三歩成△同玉▲7四歩△同香▲7五歩△同銀▲同銀△同香▲4六角△2二玉▲8二角成△7八香成▲同飛△同角成▲同玉△7七歩
この進行は知る人ぞ知る、王手飛車をかけさせる進行です。
△7七歩の焦点の歩が痛打にみえますが、個人的には意外と耐えているとみています。
一例として、▲7七同桂△5九飛▲1五香△7九金▲6九玉△6九飛成▲5七玉△5九竜▲4六玉(結果図)となれば凌ぎ形となります。
先手は▲1一銀~7一飛や単に7一飛が厳しいため、手に困りません。