先手中飛車▲5六歩型対袖飛車

上図は先手中飛車▲5六歩型に対して後手が袖飛車に構えたところ。

どのような進行になるかみていきましょう。

上図以下
△7五歩▲同 歩△同 飛 ▲7八飛   
△7六歩▲6八銀△5二金右▲6六角   
△7四飛▲7七歩
   


△7五歩は袖飛車にしたからにはこう指したいところ。
▲7八飛の飛車ぶつけは振り飛車の常套手段です。

以下は位を巡る攻防が続きます。

上図以下
△6五銀▲5五角    △7三桂    ▲4六角   
△3二玉▲6六歩    △同 銀    ▲7六歩


△6五銀は先手のサバキを牽制する好手。
代えて△7七同歩成は先手の形がほぐれてしまい後手変調。
私も大会でやらかしたことがあります。
【自戦記】第42期岩手県最強者戦・決勝トーナメント1回戦

▲6六歩~▲7六歩は銀バサミの手筋。
これで後手が困ったかにみえますが‥


上図以下   
△6五桂    ▲6七歩    △5七桂不成▲同 銀   
△6七銀成 ▲9八飛    △3四歩
  
 

△6五桂~△5七桂不成と数が足りないところに突っ込んでいくのが意表の攻め。

▲5七同銀に代えて▲同角なら、
△同銀成▲同銀△8四飛▲8八飛
△3四歩▲6六銀△6四歩
と二枚換えに応じて後手戦えます。

上図以下
▲4八銀    △7七歩  ▲9一角成  △7八歩成 
▲同 金    △同成銀    ▲同 飛    △9九角成
 

▲4八銀で▲6八銀には
△同成銀▲同金△8八銀
が想定された進行。
先手は7七に銀や桂を打つことになりますが、後手は△9九銀成~△8四飛を利かせられるのが大きいです。

△7七歩は積極的な手。
代えて△7三歩等とじっくり指すのも有力です。


上図以下
▲6八飛    △8九馬    ▲5五馬    △4四桂   
▲4五銀    △6七金  ▲6九飛    △7八馬   
▲5九飛    △8四飛(結果図)

▲6八飛に代えて▲7九飛と桂取りを受けるのは、△8四飛と今度は飛車成をみせられてやぶ蛇。

▲5五馬では▲6四歩も考えられますが、
△6四同歩▲同飛△同飛▲同馬
△6七馬
と好ポジションに馬を据えることができて後手持ちの形勢です。

本譜も飛車を一方的に攻める展開になり、後手が指せます。

タイトルとURLをコピーしました