相掛かり

ショーダンオリジナル

【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ2戦目

今回は、第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ2戦目の自戦記をお送りします。1戦目は強敵相手にうまく勝つことができました。【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ1戦目先手:つなよし後手:M又 三段上図以下▲4五歩 △4...
ショーダンオリジナル

【自戦記】第45回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ1戦目

今回は令和4年12月11日に盛岡市の岩手公会堂で行われた第45回朝日アマ名人戦岩手県予選の振り返りをしていきます。参加者数は28名。昨年の優勝者と県最強者戦の優勝者はシードとなり、他の参加者で予選リーグを戦いました。以下は予選リーグ1戦目の...
ショーダンオリジナル

【自戦記】第34回北上団体戦将棋大会2回戦

今回は、第34回北上団体戦2回戦の自戦記をお送りします。初戦から二歩で幸先が悪いスタートを切りましたが、本局ではどうか‥【自戦記】第34回北上団体戦将棋大会1回戦2回戦はチーム「三匹が斬る!!」との対戦。個人による即席チームですが、三段2名...
ショーダンオリジナル

【自戦記】第34回北上団体戦将棋大会1回戦

本日から令和4年11月27日に北上将棋センターにて行われた第34回北上団体戦の対局を振り返っていきます。本大会は3人一組による団体戦。ただし、個人や2人組でのエントリーも可能で、その場合は個人同士で即席チームを作ったりメンバーが足りないチー...
ショーダンオリジナル

【自戦記】第52回全国支部対抗戦岩手県予選

今回は、2022年(令和4年)11月20日に行われた第52回全国支部対抗戦岩手県予選を振り返ります。決勝トーナメント - 日本将棋連盟 岩手県支部連合会  児童普及部公式ホームページ (jimdofree.com)岩手県は全19支部を擁して...
ショーダンオリジナル

【自戦記】岩手県央支部交流将棋大会

今回は、令和4年10月23日に紫波グリーンホテルにて行われた第8回県央支部交流将棋大会での対局を振り返っていきます。本大会は日本将棋連盟岩手県支部連合会の紫波支部と盛岡北支部の2支部の交流を皮切りに、徐々に参加支部を拡大。現在は岩手県の中央...
ショーダンオリジナル

【自戦記】岩手王座戦将棋大会中央地区予選

今回は、令和4年9月19日に行われた第66期岩手王座戦将棋大会中央地区予選を振り返ります。県独自の大会ですが、60年以上行われている歴史ある大会です。私が参加した中央地区予選は38名が参加。全5回戦たたかい、上位6名が翌年3月に行われる県大...
相中住まい

【相掛かり】相中住まいの攻防⑩

上図は△7四歩で△8六歩と変化したところ。飛車の横利きが止まったところで先手から▲2四歩が有効だったので、後手が同じアクションを起こすのも当然考えられるところです。△8六歩以下▲8六同歩△同飛▲3五歩△同歩▲3七桂△8二飛3筋の歩を突き捨て...
相中住まい

【相掛かり】相中住まいの攻防⑨

上図は▲2四歩で▲3五歩と変化したところ。三浦弘行先生が実戦で用いたことがあり、有力な手の1つです。▲3五歩以下△7五歩▲3四歩△同飛▲7五歩△7五歩では△3五同歩も有力で、先手は▲3七銀と上がってまったく別の将棋になりそうです。▲7五歩以...
相中住まい

【相掛かり】相中住まいの攻防⑧

上図は△2四同歩に代えて角交換から△4四角と変化したところ。プロの実戦例もあり、予測される手の1つです。△4四角以下▲3五歩△2四歩▲同飛△2二銀▲3四歩△2三銀▲2八飛▲3五歩は定番の受けの手筋。対して△3五同角は▲6六角が残り後手悪いで...