ショーダンシステム対三間飛車+矢倉④

上図は端歩を受けずに△7二銀としたところ。
これが意外にもやっかいな対策となります。

上図以下
▲6六歩 △6四歩▲6七銀 △4三銀
▲8六歩 △7四歩▲8五歩 △7三銀
▲7七桂 △9四歩


ショーダンシステムは端を詰めてもプラスになるとは限らないため、しばらくは放置することになりそう。

▲7七桂に代えて▲7七角は、端を放置されている効果で▲9五歩からの一歩交換がないのが辛いところです。
よって桂馬を跳ねるのですが、そこで△9四歩と端歩を受けるのが後手の練られた作戦。
先手の駒組みをみてから端歩の態度を決める高度な駆け引きです。

上図以下
▲6八飛 △5四銀▲6五歩 △同 歩
▲5五歩 △6三銀


上図では▲7九角が定型ではあるのですが、後手の右矢倉+△5四銀型は手数がかかればかかるほど崩すのが容易ではなくなります。
ここは▲6八飛と積極的に攻略をみるのがよさそうです。

△5四銀には▲6五歩▲5五歩と仕掛けていきます。
△5五同銀には▲6五桂が絶好なので、△6三銀と引いてくることが予測されます。

上図以下
▲5六銀左 △3五歩▲5八金左 △7二金
▲4八玉  △6一玉▲9七角  △3六歩
▲同 歩  △同 飛


一度攻め味を作ってから▲5八金左▲4八玉と玉形を整えるのがいい呼吸。

後手も先受けというのは難しく、 自然な手を重ねるくらいでしょう。

上図以下
▲8四歩 △同 歩▲6五桂  △6四銀右
▲8二歩 △同 金▲5三桂成 △同 銀
▲同角成 △同 金▲5四歩(結果図)


▲8四歩▲8二歩が手筋。
連結を乱してから▲5三桂成からの強襲が厳しいです。

結果図は攻めが止まらない形になっており、先手優勢となります。

タイトルとURLをコピーしました