ショーダンシステム対先手中飛車美濃囲い+5六銀型

今回は、先手中飛車が美濃囲いから▲5六銀型を目指してきたらショーダンシステムはどのように対応すればいいかみていきます。

上図以下
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △5四歩
▲7七角

上図以下
△3三角▲5七銀 △2二飛 ▲5六銀
△2五歩


△3三角に代えて△3三桂がショーダンシステムの定型ではあるのですが、組み合う前にしかけられたり角道を止めるリスクを考えると先手中飛車には適さない構えとみます。

上図以下
▲8六角 △5二金左▲7七桂 △6二玉
▲6六歩 △4二角 ▲6五桂 △6四銀
▲5五歩


▲8六角▲7七桂は中央に利きを集めるよく見かける陣形。
△6二玉に代えて△6四歩としてしまうのは、▲6六歩~▲6五歩と仕掛けられてかえって攻めに拍車がかかってしまいます。

▲6六歩を先に突いておくのは周到な一手。
代えて▲6五桂を急ぐのは、
△6四銀▲6六歩△2六歩▲同歩
△4五歩▲同銀△2六飛
の返し技があります。

上図以下
△7二玉▲4六歩 △2六歩 ▲同 歩
△同 飛▲2七歩 △2二飛


上図で△5五同歩と取るのは、▲5五同銀から銀交換に持ち込まれて先手の攻めが厳しくなってきます。
ここは△7二玉と玉形を整えておくのが本筋となります。

先手は放置されるとはやい攻めははないため、▲4六歩とするくらい。
後手は飛車先の歩交換をして戦機を待ちます。

上図以下
▲6八金 △6二金上▲6七金 △2四角
▲5四歩 △同 銀 ▲4五銀 △同 歩
▲5四飛 △4三銀 ▲5九飛


上図で▲5四歩を急ぐのも考えられますが、
△5四同銀▲4五銀△同歩▲5四飛
△4三銀▲5九飛△4六歩
と進み、取り込んだ歩が大きく後手有利となります。

本譜も同様の攻め筋を決行しますが、細かい駆け引きがどう影響するかというところです。

上図以下
△4六歩▲5三銀 △2六歩 ▲6二銀成
△同 金▲2六歩 △2七歩


上図では△5三歩と手堅く受けておくのも有力で、これも一局。

本譜は▲5三銀を受け入れて攻め合いの方針。
△2七歩に代えて△4七歩成を急ぐのは、
▲同銀△2七歩▲同玉△6五銀
▲3六歩
が冷静な受けで、後手難戦となります、

上図以下
▲2七同銀 △4七歩成▲5三金 △5八歩
▲6二金 △同 飛 ▲5八金 △同 と
▲同 飛 △4七銀 ▲9八飛 △6五銀
▲同 歩 △3五桂(結果図)


上図で▲2七同玉なら△5八歩が絶品。
▲同飛なら△4七銀がありますし、▲同金には△1五歩~△6五銀があります。

本譜も△5八歩と崩してから△6五銀と桂馬を補充するのが好手順。
△3五桂が入った形は攻めがほどけにくく後手有利となります。

タイトルとURLをコピーしました