角換わり右玉対△6三銀型

今回は、角換わり右玉に対して後手が△6三銀のまま囲ってきた変化をみていきます。

上図からは
▲6六銀△2二玉▲7七桂
が自然な進行です。

ここで△4三角と一歩かすめ取りにいくのは▲5五銀として次に▲4五歩をみて先手十分。

また、△4一飛はタイミングをみて▲8五桂から打開できます。

△3一玉から千日手含みに指してどうかですが、
▲4八金△2二玉▲4五歩△同歩
▲同桂△4四銀▲4六歩

と仕掛けていきます。

先手は次に▲5五銀のぶつけをみています。

後手は△5四歩や△5四銀、△5二金と指せば銀ぶつけの備えになりますが、いずれも▲7五歩で手になります。

△4三歩としてどうかですが、それにも先手は用意の強襲策があります。

△4三歩以下
▲8五桂△同飛▲2四歩△同歩
▲5一角△8二飛▲2四角成△2三歩
▲3四馬


桂馬を捨てて▲5一角から馬を作るのが盲点になりそうな攻め。

△8五同飛で同桂には▲8六歩から桂馬を入手し、▲2六桂などが急所に刺さります。

後手は△5二金と4三の地点にきかすくらい。
以下、
▲5五銀△同銀▲同歩△4二桂
▲3五馬△4四銀▲2五馬△8一飛
▲1五歩△同歩▲1三歩(結果図)

となれば先手優勢です。

▲5五銀から銀交換をして、次に▲4一銀の割りうちと▲2四歩~2五歩の継ぎ歩をみています。

本譜は後手仕方のない手順が続きますが、歩切れのため端攻めが厳しいです。

タイトルとURLをコピーしました