後手角換わり右玉対▲4五桂ー▲4八銀型③

上図は▲2五飛と変化したところ。
3筋の突き捨ての効果を生かし、飛車で歩を回収しようという意図となります。

▲2五飛以下
△2四歩▲3五飛 △3四歩 ▲3六飛
△4四歩▲3三歩 △3一金

上図以下
▲2二歩 △同 金 ▲3一角 △1二金
▲3二歩成 △同 銀▲3四飛


▲2二歩▲3一角が厳しい攻めに映りますが、先手が歩切れなのを見越して△1二金と際どく凌ぎます。

先手は▲3二歩成▲3四飛と、これしかないという攻めで食いついてきます。

上図以下
△4一玉 ▲2二歩 △4五歩 ▲2一歩成
△同 銀


上図では反射的に△3三歩と打ってしまいそうですが、横歩をパクパク取られてしまう筋が生じてしまい面白くないでしょう。
ここは△4一玉と▲3二飛成を防ぎつつ角取りをかけたいところです。

△4五歩に代えて△3一玉を急ぐのはよろしくなく、▲2一歩成~▲3三桂成と上から押しつぶされてしまいます。
焦らず攻めの拠点を一つ一つ摘んでいくのが冷静な対処となります。

上図以下
▲1三角成 △同 金▲3三桂 △4二玉
▲2一桂成 △3三歩▲4四飛 △4三金
▲6四飛 △6三歩 ▲6六飛 △2八角
(結果図)

上図で単に▲3三桂は、
△3一玉▲2一桂成△同玉
が強気な受けで、先手からはこれ以上の攻めがありません。

本譜は金を上ずらせてどうかということですが、△4二玉と銀を見捨てるのが冷静。
△3三歩△6三歩と先手の飛車が働かない形にしてから△2八角と打ち込むのがいい組み立てで、結果図は後手優勢となります。

タイトルとURLをコピーしました