今回から▲6七銀型の変化をみていきます。
先手は▲5六銀と上がる手の他に、▲7五歩や▲5六歩が有力となります。
上図以下
▲7五歩 △5一金
上図以下
▲7八飛 △6五歩▲同 歩 △8八角成
▲同 飛 △3三角▲7七角 △6五銀
▲7八飛では▲7六銀も考えられるところ。
後手としては7筋でポイントをあげられる前に△6五歩と仕掛けたいところです。
上図以下
▲6三歩 △同 飛 ▲3三角成 △同 桂
▲7二角 △6四飛 ▲8一角成 △6六歩
▲7八銀
▲6三歩で▲6六歩には、△6六同銀~同飛で後手良し。
本譜は対右四間飛車常用の切り返しで、先手は▲7二角から反撃に転じます。
上図以下
△7九角 ▲9八飛 △7六銀 ▲5九桂
△6七歩成▲同 銀 △8七銀成▲6八飛
△同角成 ▲同 金 △8八飛
△7九角では単に△7六銀も有力ですが、▲7九桂と埋められるのが気になるところ。
本譜は△6七歩成~△8七銀成がうまい攻めですが、▲6八飛と飛車角交換を強要して簡単にはよくしてくれません。
上図以下
▲5八金寄 △6一飛 ▲7二馬 △8九飛成
▲7四歩 △7七成銀▲6三歩 △7四歩
▲5八金寄では▲6九歩も考えられますが、△6六歩から上から崩していって後手が指せそう。
そうなれば桂香を拾っていく手が価値の大きな手となりそうです。
上図以下
▲6六銀 △7六成銀▲6五銀 △6六桂
▲4八金寄 △6八歩 ▲6一馬 △同 金
▲8一飛
▲6六銀~▲6五銀は攻防のうまい手なのですが、△6六桂が鋭いカウンター。
続いて△6八歩が習いのある継続手となります。
上図以下
△5二金▲7六銀 △6九歩成▲9五角
△5九と▲同 角 △1五歩 ▲9五角
△1六歩▲1八歩
△5二金で△5一金と受けるのは、▲7三角等が金当たりになってしまうのが痛いところ。
本譜は△1五歩が歩切れを突いた良い攻めとなります。
上図以下
△8四歩 ▲6七銀 △2四桂 ▲3九玉
△1七歩成▲同 歩 △同香成 ▲同 香
△1六歩 ▲1八歩 △1七歩成▲同 歩
△8四歩は先手の大駒の利きをさえぎった焦点の歩。
▲同飛成には△9九竜、▲同角には本譜同様に△2四桂と設置するのが大きいです。
上図以下
△1六歩▲同 歩 △同 桂 ▲1七銀
△1八歩▲1六銀 △1九歩成▲2八玉
△2九と▲同 銀 △2四桂 ▲1七歩
△1六桂▲同 歩 △1八歩(結果図)
△1六歩と端からグリグリ攻めていくのが厳しい攻め。
結果図は後手良し。
▲1八同玉には△3九角、▲同銀には△5八銀が継続手となります。
0手