今回は、変態vs王道戦法棋戦3 第13戦の観戦記をお送りします。
変態戦法チーム、巻き返しなるか?
先手:JANUS 三段(王道戦法チーム六将)
後手:まじくり 四段(変態戦法チーム四将・指定戦法筋違い角)
初手から以下
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8八角成
▲同 銀 △6五角 ▲5八金右 △7六角
▲7八金 △4四歩 ▲4八銀 △2二銀
▲4六歩 △4二飛 ▲4七銀 △9四歩
▲7七銀 △3二角 ▲5六銀 △5二金左
▲4七金 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7九玉 △8二玉 ▲8八玉 △7二銀
▲6六銀
戦型は前局のsuimoku三段同様に▲6六銀型を採用。
前の対局ではここから積極的に動いていきましたが‥
上図以下
△6四歩 ▲3六歩 △3三銀▲2六歩
△6三金 ▲2五歩 △7四歩▲1六歩
△7三桂 ▲3七桂 △6五歩▲7七銀
△5四角 ▲2六飛 △8四歩
本局はたがいに囲いあってじっくりした戦いに。
後手は△5四角と牽制球で様子をみます。
上図以下
▲6六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩
▲5五銀左 △3二角 ▲8六角 △6二飛
▲4五歩 △8五歩 ▲7七角 △7五歩
▲6六歩と位に反発して本格的な戦いに。
△6二飛ではすぐ△8五歩と角の態度を聞けば、飛車回りを省けたところでした。
上図以下
▲7九玉 △7六歩 ▲8八角 △7四金
▲6七歩 △7五金 ▲4四歩 △6六歩
▲同 銀 △同 金 ▲同 歩 △8六歩
▲7四歩
▲7九玉は▲8八角と角のラインをキープする手を用意した手で、参考にしたい構想。
「4筋と7筋に傷があり、分かれはこちら不利だったかと思いました」 とまじくり四段は振り返っていました。
上図以下
△8七歩成 ▲同 金 △8六歩▲同 金
△8五歩 ▲7三歩成 △同 銀▲8五金
△7四銀打
△8七歩成では角のラインを生かして先に△7七歩成を入れてどうだったか。
「少しこちらにチャンスがあったと、後で思いました」 とまじくり四段も語っていました。
本譜は玉頭戦に命運を託します。
上図以下
▲8六金 △8四銀▲8七金 △7二金
▲7八歩 △7五銀右 ▲6五金 △同 銀
▲同 銀 △同 角▲同 歩 △8六歩
▲7四桂 △9三玉
上図では▲7四同金~▲6五歩としてどうだったか。
本局は角をどう生かすかが鍵を握っています。
JANUS 三段は「たぶん8七金引が弱気でしたね」と振り返っていました。
上図以下
▲9七金 △6五飛 ▲6六歩 △6七歩
▲6九銀 △5八金 ▲7七角 △同歩成
▲同 桂 △6九金 ▲同 玉 △6六飛
▲5八玉 △6八歩成 ▲4八玉 △4六歩
▲9五歩 △5八と ▲同 玉 △4七歩成
▲同 玉 △4六銀 ▲3八玉 △6八飛成
▲2七玉 △4九角 ▲1七玉 △2七金
▲同 飛 △同角成 ▲同 玉 △2八飛
まで124手で後手の勝ち
上図から▲9七金としましたが、
「飛車を取られた方が嫌でした。金を取る△8七歩成が詰めろにならなさそうなので、先手が速度勝ちしそうでした」とまじくり四段は語っています。
また、「△6七歩には飛車を引いて受けるのでしょうか。まだまだ難しい気がします」とも語られていました。
本譜は「5八金が見えてなくて、ひどすぎますね」とJANUS 三段が話すように、△5八金が絶好の一手に。
以下は一手一手となり、確実に寄せた後手の勝利。
変態戦法チームの連勝となりました。
0手