将棋実戦振り返りまとめ 将棋倶楽部24奮闘記(令和5年8月第2週) はじめに2週連続で負け越しの毎日将棋倶楽部24。今週こそは勝ち越しできるようにがんばります。8月6日(対矢倉)上図から▲5五角としましたが、△6四銀と自然に受けられて変調でしたね。代えて▲4五歩として、△4五同歩には▲2四歩△同歩▲2三歩△... 2023.08.12 将棋実戦振り返りまとめ
袖飛車 三間飛車▲6六銀型対袖飛車 上図は袖飛車に対して先手が三間飛車から▲6六銀型に構えてきたところ。単純な数の攻めでは勝てないため、後手は工夫した攻めが必要になります。上図以下△4二金寄▲4六歩△8四歩▲3六歩 △8五歩 ▲7七角△7三桂▲5八金左 △4二金寄と「箱... 2023.08.11 袖飛車
その他(奇襲・ユニーク戦法) 【観戦記】変態vs王道戦法棋戦3 第18戦 今回は、変態vs王道戦法棋戦3 第18戦の観戦記をお送りします。変態戦法チームからは副将が登場。使用戦法は「無敵囲い」となります。先手:将棋好きのメガネ星人 四段(王道戦法チーム准将)後手:asagao 五段(変態戦法チーム副将)初手から以... 2023.08.10 その他(奇襲・ユニーク戦法)
その他(奇襲・ユニーク戦法) 【観戦記】変態vs王道戦法棋戦3 第17戦 今回は、変態vs王道戦法棋戦3 第17戦の観戦記をお送りします。一進一退の攻防が続くチーム戦。本局を制するのは‥先手:まさあき迷人 四段(変態戦法チーム准将・指定戦法英春流)後手:将棋好きのメガネ星人 三段(王道戦法チーム准将)初手から以下... 2023.08.09 その他(奇襲・ユニーク戦法)
その他(奇襲・ユニーク戦法) 【観戦記】変態vs王道戦法棋戦3 第16戦 今回は、変態vs王道戦法棋戦3 第16戦の観戦記をお送りします。本局では「英春流」使いが登場します。先手:Link0905 四段(王道戦法チーム・四将)後手:まさあき迷人 四段(変態戦法チーム・准将)初手から以下▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩... 2023.08.08 その他(奇襲・ユニーク戦法)
将棋実戦振り返りまとめ 将棋倶楽部24奮闘記(令和5年7月30日~8月第1週) はじめに毎日行っている将棋倶楽部24。先週は大きく負け越してしまいましたので、今週はいい戦績を残せるようがんばります。7月30日(ショーダンシステム対中飛車)上図から▲5四歩と取り込みましたが、△5八歩~△5七歩が手筋の反撃。こちらとしては... 2023.08.07 将棋実戦振り返りまとめ
袖飛車 三間飛車▲6七銀型対袖飛車 上図は後手の袖飛車に対して先手が三間飛車▲6七銀型に構えたところ。袖飛車側とすると先手中飛車対策で組み立てたとしても、先手が袖飛車ならと察知してシフトしてくる可能性は十分に考えておかなければなりません。上図以下△7五歩 ▲同 歩 ... 2023.08.06 袖飛車
袖飛車 先手中飛車▲5六歩型対袖飛車 上図は先手中飛車▲5六歩型に対して後手が袖飛車に構えたところ。どのような進行になるかみていきましょう。上図以下△7五歩▲同 歩△同 飛 ▲7八飛 △7六歩▲6八銀△5二金右▲6六角 △7四飛▲7七歩 △7五歩は袖飛車にしたからに... 2023.08.05 袖飛車
袖飛車 ▲5五歩型中飛車対袖飛車 上図は▲5五歩型中飛車対袖飛車で想定される局面。5筋の位を取り、中飛車らしい構えといえます。上図以下△7五歩▲同 歩△同 飛▲5六飛 △7四飛▲5七銀△7三桂▲6六銀 ▲5六飛は軽い形で、次に▲8六飛をみています。後手としてはじっと... 2023.08.04 袖飛車
対四間飛車 四間飛車穴熊対右四間飛車穴熊の攻防 四間飛車穴熊に対しては右四間飛車も穴熊に囲うのが有力です。ただし、エルモ囲い急戦の大振りな攻めよりも、細かい動きで崩していく攻め筋が有効になることが多くなります。▲5六銀型▲5六銀型は四間飛車対右四間飛車において初めに気にしなければならない... 2023.08.03 対四間飛車