右四間飛車

対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型⑦

上図は▲9八香と変化したところ。角のラインから事前に香車を逃げておく、対抗形の1つの常套手段となります。上図以下△8五桂▲8六角 △6五歩 ▲同 銀 △同 銀▲同 歩 △7七銀 ▲同 桂 △同桂成▲6九飛 上図以下△7八成桂▲6七飛 △5五...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型⑥

上図は△6五銀と変化したところ。右四間飛車では昔からある攻め筋となります。 上図以下▲4五銀 上図以下△8五歩▲3四銀 △3三歩▲6三歩 △同 飛▲5五桂 △6一飛▲4三銀不成△同 銀▲同桂成 △同 玉 △8五歩に代えて△7六銀のほうが自然...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型⑤

上図は△2三同玉と変化したところ。王手飛車をくらってしまいますが、後手も飛車取りが残っているため悪くないとみています。上図以下▲4五角 △3四銀 ▲6三角成 △8八角成 上図以下▲2六桂 △3三歩▲3四桂 △同 歩 ▲2五銀 △3二玉▲7一...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型④

上図は▲5六金と変化したところ。後手は6六の歩を取られてしまうと桂損だけが残ってしまうため、角を逃げる余裕はありません。上図以下△8八銀不成▲5五金 △6七歩成 ▲8八飛 △6六角上図以下▲3四銀 △5五角 ▲6三歩 △同 飛 ▲2三銀成 ...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型③

上図は▲3五桂と変化したところ。攻め駒を増やして上部からの圧力をかけた手です。 上図以下△6七歩成▲2三桂成 △4一玉 ▲3三成桂 △6八と 上図以下▲5五角  △6七飛成▲4二成桂△同金右 ▲1一角成 △5八と ▲3九金 △2二桂▲2三銀...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型②

上図は▲5五桂と変化したところ。天王山に桂馬を打ち、大駒を押さえ込みにいった手です。 上図以下△5四歩上図以下▲6三歩 △5二飛▲4三桂成 △同 銀 ▲3三銀成△同 桂▲8八飛 ▲6三歩で後手の飛車が押し込まれてしまいますが、△5二飛と冷静...
対四間飛車

四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲い△8四歩・9四歩型①

今回から四間飛車▲5六銀型対右四間飛車エルモ囲いの攻防をみていきます。右四間飛車に対して▲5六銀型で対抗する形は昔から指されている形ですが、エルモ囲いによりどのような変化が生じるか精査していきます。上図以下▲5六銀 △9四歩 ▲4六歩 △8...
対四間飛車

四間飛車対右四間飛車ー▲7九銀保留型③

上図は△8四歩と変化したところ。8筋からの攻めをみせています。 上図以下▲3七桂 △8五歩 ▲5六歩 △8六歩▲同 歩 △8二飛 ▲7七角 上図以下△6五歩▲7八銀 △6六歩▲同 角 △同 角▲同 飛 △2二角▲7七角 △6六角▲同 角 △...
対四間飛車

四間飛車対右四間飛車ー▲7九銀保留型②

上図は△4二銀と変化したところ。早期の仕掛けは難しいとみて駒組みを続け、戦機を待ちます。上図以下△4二銀 ▲4六歩 △3一金 ▲3六歩 △5一金▲4七金 上図以下△6五歩▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △6五飛▲同 飛 △同 銀 △6五歩で...
対四間飛車

四間飛車対右四間飛車ー▲7九銀保留型①

今回から数回に分けて▲7九銀保留型について書いていきます。左銀の動きを保留しておくことにより、右四間側が仕掛けてきた時に真っ向から受け止めるのではなく軽くいなしてカウンターを狙おうとしています。上図以下△9四歩▲4六歩 △6五歩 ▲同 歩 ...