【自戦記】第47回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ1戦目T橋四段戦

将棋【自戦記】

今回は、令和6年12月8日に盛岡市公会堂で行われた第47回朝日アマ名人戦岩手県予選・予選リーグ1戦目をお送りします。

先手:つなよし
後手:T 四段

上図以下
▲1六歩 △8八角成▲同 飛 △2二飛
▲3八金 △2四歩 ▲8六歩 △4四歩
▲8五歩 △2五歩 ▲7七桂 △4三銀


上図では▲2二角成や▲7七角も有力。

本譜は後手から角交換してもらいました。

上図以下
▲5八金 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2七歩 △2四飛 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8九飛 △3五歩
▲6八玉 △6二金上▲7五歩 △3三桂


上図から▲8四歩~▲同飛は、5七の銀が浮いているため△9三角が刺さります。

本譜はおたがい囲いあいの展開になりました。

上図以下
▲9五歩 △同 歩▲1五歩 △9六歩
▲9三歩 △同 香▲8五桂 △9四香
▲7四歩 △同 歩▲1四歩 △9七歩成
▲9三歩 △同 桂▲9七香 △同香成
▲7三歩


▲9五歩と仕掛けていきましたが、金無双に対しては無謀な攻めでした。

代えて▲7八玉や▲6六銀と駒組みを続けるべきでした。

上図以下
△7三同銀▲9三桂成 △9五角▲6九玉
△8七香 ▲9九飛  △9八歩▲7九飛
△8八香成▲7六飛  △8四銀▲5五歩
△7五歩 ▲6六飛  △4五桂▲6八銀
△9三銀


△7三同銀が好判断。
歩切れを突かれて△9五角が刺さります。

その後も受け一方の展開が続きます。

上図以下
▲6四歩 △同 歩▲5六桂 △6三金左
▲6四桂 △7三玉▲7四歩 △同 金
▲5一角 △6五歩▲5六飛 △2三飛
▲4六歩 ▲4五歩 △同 歩


▲6四歩▲5六桂は期待の反撃ですが、△6五歩と飛車のラインを止められては攻めが続かなくなりました。

△6四金と桂馬を取られてしまっては、差は広がるばかりです。

上図以下
▲1五桂  △2一飛 ▲3三角成 △5二銀
▲3二馬  △4四桂 ▲1六飛  △2四飛
▲2三桂成 △1四飛 ▲同 飛  △同 香
▲同 香  △8九飛 ▲7九香  △6八角成
▲同 玉  △7九飛成▲5七玉  △4六銀

まで116手で後手の勝ち

▲1五桂と飛車を攻めてみましたが、このB面攻撃も空振り。

以下もいいところがなく、完敗に終わりました。

将棋盤

 0

タイトルとURLをコピーしました