
図は▲3六歩と変化したところ。
プロ棋戦では実戦例がありませんが、floodgate(コンピュータ連続対局場)では指されたことがあります。
こうした歩をひかえて打って銀の足場を作る構想は、平成後期に角換わり早繰り銀でよく見かけられました。
▲3六歩以下
△4三銀▲3五銀△2二飛▲4六歩
△4三銀は先受けの手筋。
▲3五銀にも△2二飛と素朴に受けておいて大丈夫です。

▲4六歩は次に▲4五歩から暴れてくる手をみていますので、上図では△3四歩が妥当でしょう。
△3四歩以下
▲2六銀△3二飛▲5七銀(結果図)
結果図まで進みますと斜め棒銀が棒銀戦法に変わっただけ。
工夫を凝らしたのに遠回りして別の戦法にしただけとあっては先手面白くないでしょう。
