先手四間飛車対△6五歩早仕掛け②

上図は▲8六同歩と変化したところ。

先後逆だと早仕掛け側に有利な変化が多かったですが、△6五歩早仕掛けだとどうか…

▲8六同歩以下
△6六歩▲同銀△6五歩▲同銀
△7七角成▲同桂△2二角

ここで▲6七飛と受けるのは
△8六飛▲6三歩△5一銀
と引いた形が堅くて先手大変に思います。

上図以下
▲8五桂△同桂▲6三歩

▲8五桂はいかにもひねりだしたような手ですが、△7七角成を空成りにしているのと飛車先を一時的にですが重くして大駒の働きを弱めています。

▲6三歩に対して△6三同銀は
▲6四歩△7二銀▲7四銀△7七桂成
▲6五飛
で先手有利。

代えて△7三銀も
▲8五歩△同飛▲8六歩△同飛
▲9五角
があります。

ここではやはり△5一銀が有力でしょう。

△5一銀以下
▲8五歩△7七角成▲8八角△6八馬
▲1一角成△8五飛▲4五桂△6五飛
▲3三香△4二玉▲2一馬△4四銀
▲5五歩(結果図)

△7七角成で8五飛は、
▲5五歩△同角▲4五桂
が嫌なところ。

▲8八角と飛車を見捨てるのが際どい攻め。

△8五飛の銀取りにも構わず▲4五桂と突っ込んでいきます。

△4四銀は銀取りを避けたのと同時に▲2五桂を緩和したものとなります。

結果図は難解な形勢で、先手が攻めを繋げられるかどうかの勝負となっています。

後手としては丁寧に受けていけばいいので方針は分かりやすいですが、△5五歩や△6三金には▲6四歩が嫌味で、意外と受け切るのは大変です。

タイトルとURLをコピーしました